熱量 632kcal(1人分) 塩分 4.9g(1人分)
大きめの鍋にスパゲティをゆでる湯1.5リットルを沸かしはじめる。明太子は下記を参照して身をほぐす。もやしはできればひげ根を取る。青梗菜は茎と葉に切り分ける。茎は縦に8等分し、葉は縦に半分に切り、水にさらす。ごまはフライパンに入れて中火でかるくいり、包丁で粗く刻む。
湯が沸いたら塩大さじ1強を加えてスパゲティを入れ、袋の表示時間どおりにゆではじめる。大きめのボールに明太子とねぎ、にんにく、ごまの1/3量、ごま油大さじ1と1/2を入れてゴムべらなどで混ぜ合わせる。
スパゲティがゆで上がる2~3分前にもやしと青梗菜の茎を加え、スパゲティがゆで上がる直前に青梗菜の葉を鍋に加えてひと混ぜし、ざるに上げて水けをきる。2.のボールに入れて混ぜ合わせ、しょうゆ少々で味をととのえる。器に盛り、残りのごまをふる。
(1人分632kcal、塩分4.9g)
●たらこと明太子の上手なほぐし方
1.まな板などの上にラップを広げ、その上にたらこ(または辛子明太子)をのせて、包丁で薄皮に縦に切り目を入れます。
2.切れ目に包丁を入れ、左右に身をかき出すようにしてほぐします。ラップの上にのせると、薄皮がラップにぴったりとはりつくので、身を余さず、きれいに取り出すことができます。また、まな板も汚れず、においもつきません。
レシピ掲載日: 1998.6.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」