主菜
いか+トマトの炒めもの
更新日 2025/6/23

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- いかの胴250g
- 片栗粉大さじ1
- トマト(小)2個
- 生しいたけ4個
- 玉ねぎのみじん切り1/8個分
- しょうがのみじん切り小さじ1と1/2
- 豆板醤小さじ1/2
合わせ調味料
- しょうゆ大さじ2
- 酒大さじ1と1/2
- 酢大さじ1と1/3
- 砂糖大さじ1
- こしょう少々
- 塩(粗塩)少々
- こしょう少々
- 酒大さじ2
- 片栗粉小さじ1と1/2
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
いかは約幅4cmの帯状の縦に切ってから、浅い切り込みを入れながら約4cm間隔で切り離す。塩、こしょう各少々、酒小さじ2、片栗粉大さじ1をふって10分ほどおき、下味をつける。鍋に湯を沸かしていかを入れ表面が白くなったら、すぐにざるに上げて水けをきる。
- 2
トマトはへたを包丁の先でくりぬき、横2つに切って種をとり、放射状に8等分にする。しいたけは石づきを取って放射状に4~6等分する。合わせ調味料の材料を合わせる。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1を煙がかるく立つくらいまで熱する。弱火にして、玉ねぎ、しょうがを入れて炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、豆板醤小さじ1/2~1とトマトを加えて強火にする。トマトから水分がにじみ出てきたら、しいたけを加えて炒め合わせ、合わせ調味料を加える。
- 4
沸騰したら、いかを加えて底から返しながら炒める。トマトの甘みによって味に差が出るので、味をみてしょうゆ、砂糖(各分量外)各適宜を補う。片栗粉小さじ1と1/2を同量の水で溶いて、少しずつ加えながら混ぜ、ゆるめにとろみがついたら入れるのをやめ、数秒炒めて火を止める。
(1人分120kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 1998.3.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「いか+トマトの炒めもの」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
