主菜
小あじの南蛮漬け
更新日 2025/6/23

レシピを作った人

瀬尾 幸子
料理家
料理研究家。おいしくて簡単、だれでも失敗なく作れるレシピに定評がある。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)、『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)で料理レシピ本大賞大賞を受賞。書籍や雑誌、食品メーカーの料理開発などで活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 小あじ16尾※※好みで増やしても
- ねぎ10cm
- にんじん5cm
- きゅうり1本
漬け汁
- 酢1カップ
- 砂糖大さじ4
- しゅうゆ大さじ1と1/2
- 赤唐辛子2本
- 酒大さじ3
- 小麦粉適宜
- 揚げ油適宜
作り方
調理
- 1
あじは頭を左に向けて置き、尾のつけ根から包丁を入れて、刃を前後に動かしながら、ギザギザになっているぜいごを取る。胸びれのつけ根に斜めに刃を入れて頭とはらわたをいっしょに切り落とす。酒大さじ3をふりかけて手でもみ、水けを拭く。
- 2
ねぎは長さを半分に切ってせん切りに、にんじんは皮をむいてせん切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りに。赤唐辛子はへたと種を除き、漬け汁の材料とともに、ボールなどに合わせておく。
- 3
揚げ油を低温に熱し、あじに小麦粉をまぶしつけて入れる。菜箸でゆっくり混ぜながら、10分くらい揚げ、尾びれのつけ根の皮がはがれ、骨が少し見えてきたら取り出して油をきる。
- 4
皿にあじを並べ、野菜をのせて、漬け汁をかける。熱いうちはもちろん、冷蔵庫で味をなじませてからでも、おいしくいただける。
(1人分332kcal、塩分1.7g)
レシピ掲載日 1996.5.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「小あじの南蛮漬け」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
