副菜
夏野菜のチーズフライ
更新日 2024/4/2

撮影 尾田学
レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- なす4個
- グリーンアスパラガス4本
- かぼちゃ200g
- ねぎ1本
卵液
- 卵1個
- 牛乳大さじ1
- 小麦粉大さじ1
- パン粉2/3カップ
- 粉チーズ1/3カップ
ソースA
- トマトケチャップ大さじ2
- レモンの絞り汁小さじ2
- 粒マスタード小さじ1
- しょうゆ小さじ1
ソースB
- マヨネーズ大さじ3
- あさつきの小口切り大さじ2
- しょうゆ小さじ1と1/2
- レモンの絞り汁小さじ1
- レモン1個
- 塩適宜
- こしょう適宜
- 小麦粉適宜
- 揚げ油適宜
作り方
調理
- 1なすはへたのまわりのがくを取り、へたはつけたまま縦に皮をむき、塩少々をすり込んで水洗いする(アク止め)。アスパラガスは根本の堅い部分の皮をむき、半分に切る。かぼちゃは種とわたを取り、ところどころ皮をむいて厚さ6~7mmの薄切りにする。ねぎは長さ5~6cmに切る。レモンは縦に4つ割りにして横半分に切る。
- 2卵液の材料をよく混ぜる。パン粉は万能こし器でふるい、粉チーズとこしょう少々を混ぜる。ボールにAの材料を合わせ、別のボールにBの材料と水大さじ1を合わせて2つのソースを作る。
- 3野菜をバットに広げてかるく塩、こしょうをふり、小麦粉、卵液、チーズ入りパン粉の順にころもをつける。揚げ油を中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈み、すぐに浮き上がってくる程度)に熱し、野菜を3~4回に分けて入れる。ころもが色づくまではそのまま、あとは箸でころがしながら、からりと揚げる。油をきって皿に盛り、ソースとレモンを添える。 (1人分434kcal)
レシピ掲載日 1993.6.17
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「夏野菜のチーズフライ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
