2022-07-27
さまざまな変化の途上にある日本の食事情を掘り下げる、「食の未来」シリーズ。オレンジページでは、「これからの魚事情」について国内在住の成人女性1203人に調査しました。 魚料理を作る頻度は、週2~3回と回答した人が一番多いものの、週1回以下の回答を合計すると47.1%と半数近くに上ります。また、魚料理をする際に、フライパンを多く利用している人が48.0%、魚焼きグリルを多く使用している人が32.1%と、フライパン派が優勢。「魚焼きグリルを洗うのがめんどう」という人が87.5%いることからも、魚焼きグリルがめんどうだから、魚の調理を避けている実態が浮かび上がりました。
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』