2022-07-05
世界的な社会課題SDGsについて取り上げ、みんなの価値観の変化を探るシリーズ「みんなのSDGs」。今回は「ジェンダーフリー」について、オレンジページが国内在住の成人女性1100人に調査しました。 ジェンダーフリーとは、性差による役割分担にとらわれず、「だれもが平等に自分が望む生き方を選択できるようにしよう」という意味。意味を理解している人は41.8%で、半数以下という結果でした。また、日常生活でのジェンダーが現れやすい夫婦の家事シェアについても尋ねると、分担の割合については満足している人が6割いる一方で、手間のかかる家事は妻の負担が多い傾向にあることもわかりました。
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」