2020-08-17
「オレンジページくらし予報」では、国内在住の20歳以上の女性を対象に「防災時の食料備蓄」について調査しました。「ローリングストック」という言葉について意味までは知らない人は53.3%で、浸透度はあと一歩。それでも、「災害を意識した食料品の買い置き」は67.5%の人が実践していて、食料備蓄に対する意識は高いことがわかりました。ただし、その中身はというと、備蓄量が不足していたり、栄養やおいしさまでは配慮していなかったり、まだまだ見直しの余地がある様子。災害だけでなく新型コロナウイルスへの備えも必要ないまだからこそ、本当に役に立つストックとは?日本の家庭における食品のストック状況から探っていきます。
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』