close

レシピ検索

食材からレシピを探す

  1. HOME
  2. まめ部 女性の元気とキレイを応援します! 大豆生活のススメ
まめ部とは? 大豆生活のススメ
女性にとってうれしい成分がぎゅっと詰まった大豆を、もっと食べてもっと知ってもらいたい! そんな思いをこめて、オレンジページ・まめ部は、大豆&大豆製品を使った簡単でおいしいレシピや、大豆にまつわるさまざまな情報をお伝えしていきます!
2014/03/11更新

まめ部スタッフ 平尾もみそ仕込みました!

今年で3年目のまめ部のみそ仕込み。
先日の「みそ仕込み会」に参加してくださったかたがたと同様の材料とレシピで仕込み、
これから完成まで毎月レポートしていきたいと思います♪

1年目は遠藤が、2年目は林が仕込みましたので、
今年はわたくしめが担当いたします~!

材料は、ゆで大豆・塩・米麹の3つだけ。
これだけでみそができるなんて、毎度ながらすごいなあと思います。

あと、スプレー容器に入れた消毒用の焼酎(35度以上)と、
大豆のゆで汁を少々。ホーローポットはみその容器です。

『オレンジページ』編集部のMさんが試作している隣で、
さっそく仕込みに入ります!

ゆで大豆を2つのポリ袋に分けておいたのは、つぶしやすいようにでした。
ここでよーくつぶさないと、つぶつぶみそになっちゃうの! がんばりどころです。
めん棒を使うのがラクですが、粒が残ってないかは指で確認しながら。

米麹に塩を加え、

よく混ぜます。

つぶした大豆1袋分を台の上に取り出してドーナツ状にし、
中央に塩と麹を混ぜたものの半量を投入。

「これからどーなるの?」
と不安な気持ちになりますが(笑)
根気よくこねつづけると、

だんだんひとかたまりになってきます。
このときもし水けがたりなければ、とっておいた大豆のゆで汁を加えます。
オレンジページnet編集長の石津が様子をみに来ましたが
ここで作業の手を止めるわけにはいきませぬ。

残りのゆで大豆も同様に作ります。

最後に2つを合わせ、塩と麹を混ぜたものが均等になるように
ひたすらこねこね。
うー……、明日は筋肉痛だなこりゃ。

大きなひとつのまとまりになったら、
今度はソフトボールくらいの大きさにちぎって丸めていきます。
中の空気を抜くようにきゅきゅきゅっと。
ここで初めて楽しい気持ちに。みそ玉かわいいな~♪

このみそ玉を、1つずつ容器に投げ込んでいくわけですが
その前に焼酎でしっかり消毒を。

みそ玉を投げ込んだら、1回ごとにこぶしでぎゅうぎゅう押しつけて
中に空気が入らないように詰めていきます。

できた♪
これは、まめ部でお願いしている小田先生のレシピなので
天地返しも不要なんです。
あとは、秋までひたすら待つのみ。

大豆をゆでるのがちょっと手間ですが、あとは手ごねパンを作るのと同じくらいの労力かも。
パンはすぐ食べちゃうけど、
みそは、いろんな料理に使えて何カ月も楽しめますから
がんばりがいがあるってもの!

空気に触れないよう、ラップでふたをし、

容器のまわりを焼酎でしっかり消毒して完了。
お気づきのかたもいるかもしれませんが、1年目、2年目と
ビミョーに仕込み方法が進化してるんです。
さあ、今年はどんなみそができるかな。
1カ月後にまたご報告します!


~2014年 まめ部スタッフ 平尾のみそ仕込み~

9/30更新 みそ仕込み、ついに完成!
8/22更新 みそ仕込み、5カ月後
7/8更新 みそ仕込み、3カ月後
6/3更新 みそ仕込み、2カ月後
4/15更新 みそ仕込み、1カ月後
3/11更新 みそ仕込みました!

| | | | | 次のページへ>>  



まめ部プロデュース 大豆粉と米粉のパンケーキミックス発売中!>>>>
バックナンバー

まめ部の今までの活動はこちら>>