close
レシピ検索
食材からレシピを探す
クリームチーズと生クリームがベースの濃厚な生地は、大人も子どもも大好きな味。カリカリのパン粉をまぶし、食感のアクセントに。
料理: 渡辺麻紀
撮影: 野口健志
材料 (18×8×高さ8cmのパウンド型1台分)
熱量 308kcal(1/8量で)
塩分 0.8g(1/8量で)
下準備
・クリームチーズは室温にもどし、柔らかくする。
・ブロッコリーは小房に分ける。ヤングコーンとともに、塩少々を入れた熱湯で30秒ほどゆで、しっかりと水けをきる。
・バゲットは2cm角に切る。
・プチトマトはへたを取る
・オーブン用シートを35×25cmくらいに切り、型をのせて、底面と側面に合わせて折り目をつける。写真のように切り込みを入れ、型に敷き込む。
作り方
ボールにクリームチーズ、マヨネーズ、塩、こしょうを入れ、泡立て器でしっかりと練り混ぜる。生クリームを少しずつ加え、そのつどよく混ぜる。
型に【1】の生地の1/3量を入れ、ゴムべらで平らにならす。バゲットを並べ入れ、残りの生地の1/2量を重ねる。中央にブロッコリーをまっすぐに並べ、かるく上から押す。両側にヤングコーンを2本ずつ一列に並べ、コーンの上にプチトマトを4個ずつ等間隔で並べる。
プチトマトの間を埋めるように残りの生地を適宜入れ、さらに残りの生地を全体に重ねて平らにならす。型を高さ5cmくらいのところから作業台に2回落とし、中の空気を抜く。ラップをし、冷蔵庫で一晩冷やし固める(冷蔵庫に入れるときは、なるべく温度の低い奥のほうに入れて)。
フライパンにパン粉1カップを入れ、弱めの中火にかける。へらで絶えず混ぜながら、きつね色になるまで4~5分炒める。塩少々をふって混ぜ、取り出してさます。【3】のテリーヌをオーブン用シートごと取り出し、シートをはずす。バットにパン粉の1/2量を広げ、テリーヌを置く。残りのパン粉を上からふりながら全体にまぶす。
レシピ掲載日: 2019.12.2
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
とっておき専門店「JRE MALL」でお得なお買い物を
小・中学生向けカシオ電子辞書をプレゼント!
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
時間をかけずにちゃんとおいしい! 夫と楽しむ在宅ごはん
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
寒い季節にぴったり! 体がじんわり温まる 絶品〈薬膳おかず〉を ドレッシングソースで!
ビーフシチュー
食材からレシピを探す