close
レシピ検索
食材からレシピを探す
こくのあるチーズの風味と、甘酸っぱいブルーベリーが絶妙のコンビ。バットで焼くので、型いらずなのもうれしいところ。
料理: 渡辺麻紀
撮影: 広瀬貴子
材料 (27×21×高さ4cmのステンレス製のバット※1枚分)
熱量 391kcal(1/6量)
下準備
●クリームチーズは室温に30分~1時間置き、柔らかくする。
●オーブンを170℃に温めはじめる。
オーブン用シートを28×34cmに切り、バットの内側に敷き込む。まず底の一辺にそってつめで跡をつけ、シートを取り出し、跡にそって折る。残りの3辺も同様に折り、4カ所に切り込みを入れる。
シートを再びバットに入れ、重なり合う四隅の部分をホチキスで留める。
作り方
ボールにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜる。砂糖を一度に加え、砂糖が溶けてなめらかになるまですり混ぜる。
卵を1個ずつ割り入れ、そのつどよく混ぜ合わせる。薄力粉を万能こし器を通してふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。生クリームとレモン汁を順に加え、さらに混ぜる。
ブルーベリーは仕上げ用に大さじ2を取り分け、残りを凍ったまま加える。ゴムべらに持ち替えて、手早くさっくりと混ぜる。
生地をバットに流し入れ、バットを台に3~4回打ちつけて、生地の中の余分な空気を抜く。表面に仕上げ用のブルーベリーを均等に散らす。170℃のオーブンで30分ほど焼き、表面全体がきつね色になったら、焼き上がり。バットごとケーキクーラーなどにのせてさまし、さらに冷蔵庫で1時間ほど冷やす。いただく直前にバットからオーブン用シートごと取り出し、側面だけをはがして、シートの上で好みの形に切る。
レシピ掲載日: 2005.10.2
オレンジページ2/2号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
おトク素材は元気のモトvol.02 まいたけ
romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ
オレンジページ 花カレンダー2021壁掛
鏡リュウジの 星がささやく未来予報カレンダー2021
coto coto felt works フェルトの森の仲間たち カレンダー2021
【電子書籍】検索できないレシピ 和食 オレぺの中の人のうちの味・好きな味
【電子書籍】検索できないレシピ おやつ オレぺの中の人のうちの味・好きな味
記事検索
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」
旬のりんごでおいしく作る 青森りんごのほっこりおやつ
vol.55 ローレルを使って「秋野菜のピクルス」
食材からレシピを探す