主菜
あさり青じそ焼きそば
更新日 2025/7/15

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 中華蒸し麺2玉
- あさり(殻つき・砂出ししたもの)300g
- 青じその葉10枚
- 赤唐辛子1/2本
- 酒1/2カップ
- サラダ油大さじ1
- 塩小さじ2
作り方
調理
- 1
あさりは殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。麺はざるに入れて水または湯でかるく洗い、水けをきる(下記参照)。青じそは軸を切り、重ねて1cm四方に切る。赤唐辛子はへたと種を取って薄い小口切りにする。
- 2
フライパンにあさり、酒1/2カップを入れてふたをし、強火にかけて約2分蒸す。あさりの口が開いてきたらふたを取り、赤唐辛子、麺、水1/4カップ、サラダ油大さじ1を加える。全体をざっと混ぜ、塩小さじ2/3をふって水分がほとんどなくなるまで麺をほぐしながら炒め合わせる。
- 3
火を止めて青じそを加えて混ぜ、1/2量ずつ器に盛る。
(1人分389kcal、塩分2.8g)●麺をパラリと仕上げるコツ
麺は炒める前にざるなどに入れて、水または湯の入ったボールにつけるか、流水の下で、箸でほぐすようにしてかるく洗います。こうすると、麺がほぐれやすくなるばかりでなく、余分な油分も取れてパラリと仕上がります。
レシピ掲載日 2000.8.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「あさり青じそ焼きそば」の
おすすめ献立
あさりを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
