close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

バターと甘みのマリアージュ。夏を愉しむとうもろこしのキッシュ。

夏の楽しみのひとつは夏野菜。
と言えるほど夏野菜が好きだ。

瑞々しいトマトに苦味が美味しさのゴーヤ。
色とりどりの個性豊かな野菜達は、見てるだけでパワーが湧いてくる。

中でも特に好物がとうもろこし。
あの優しい甘みと言ったら...♡


昔からとうもろこしと言えば、蒸して食べるのが定番。
ところが数年前、新たに美味しい食べ方を見つけてしまった。

それは、「とうもろこしのキッシュ」

風味豊かにバターが効いたパイ生地と、甘いとうもろこしのマリアージュ。
初めて食べた時は感動ものだった。

以来、毎年夏になると1度は作る、定番の料理になっている。



〈とうもろこしのキッシュ〉

(材料)18cmのタルト型1台分

・卵:M~Lサイズ 2個
・無調製豆乳:100ml
・とうもろこし:1本
✳︎コンソメ:小さじ1
✳︎米油:小さじ1(オリーブオイル又は無味無臭の油なら他のものでもOK)
・ピザ用チーズ:適宜
・冷凍パイシート:2枚

(手順)

ー下準備ー
オーブンを200℃に予熱しておく

1、とうもろこしは身を軸から切り離す

 2、卵を解きほぐし、無調整豆乳、とうもろこし、✳︎を加えて混ぜる


3、タルト型にパイシートを敷き詰め、2を流し入れる。


4、チーズを乗せる。ここは贅沢にたっぷりが美味しいポイント!
オーブンの予熱が完了したら200℃で35分焼成。


実はキッシュの日はいつも、もうひとつのお楽しみがある。
タルト型にパイシートを敷き詰めた時に、はみ出た部分を使った捻りパイ。

好きな形に伸ばして捻ってキッシュと一緒に焼く。
焼く前に、お好みで砂糖をまぶしておくのもおすすめ。

バターの効いた香ばしいパイは、意外にもさっくり軽い食感だから、何本でも食べたくなる。


焼き上がったキッシュは、粗熱が取れてからカットすると切りやすい。

他のおかずとワンプレートにし、バターライスを添えたらキッシュ定食の完成!

とうもろこしの甘みとチーズの塩気、そしてパイ生地のバター風味。
美味しいこと間違いなしの最強コラボだ。

キッシュを1口、捻りパイを1口、、次から次へと手が伸びてしまう。
なのに、バターライスに仕込んだガーリックでまた食欲が掻き立てられる...♡


毎日暑い暑いと愚痴をこぼすこともあるけれど、こんな幸せなごはんが食べれるから、
やっぱり夏っていいなぁ。

ひとり時間を愉しむ日々。日常の一角を切り取った料理や暮らしのことを綴ります。
https://www.youtube.com/channel/UCAAIUjeKSwG0kdIOpux8FWw

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!