その他
濃縮いりこだし
更新日 2025/6/16
レシピを作った人

石原 洋子
料理家
日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者からそれぞれ学んだのち、自宅で料理教室を主宰。料理教室の歴史は半世紀近くに及び、なかには当初から通い続ける生徒がいるほど信頼が厚い。TV、雑誌、書籍のレシピは、しっかりとした基礎と豊富な知識にもとづいた、だれが作ってもおいしいと定評がある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- いりこ(大)25尾※25尾約50g相当
- 水6カップ
作り方
調理
- 1
いりこは頭を折るように取り、黒っぽいはらわたをそっとひっぱり出す。取りにくい場合は、腹側を割って取り出す。
- 2
鍋に水といりこを入れて10分おく。ごく弱火にかけ、煮立たせないように注意しながら、40分煮出す。
- 3
アクをこまめに取り除き、さらに30分煮る。万能こし器にペーパータオルを敷いてそっとこす。
※粗熱を取り、ふたつきの保存容器に入れて、冷蔵庫で約1週間保存可能。一般的な「だし汁」として料理に使う場合は、水を加えて2~3倍に希釈する。
初出 Cooking 2017年9/2号
この濃縮いりこだしを使った「なすのみそ汁」
質問

乾物を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
