副菜
スパイシー揚げ餃子
更新日 2025/6/9

レシピを作った人
食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 合いびき肉50g
- じゃがいも1個
- ピーマン1個
- 玉ねぎ1/4個
- 餃子の皮8枚
- にんにくのすりおろし1かけ分
- カレー粉小さじ1
- レモンのくし形切り適宜
- サラダ油少々
- トマトケチャップ大さじ1
- 塩少々
- 粗びき黒こしょう少々
- 揚げ油適量
作り方
調理
- 1
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、大きめの耐熱のボールに入れてラップをかけ、電子レンジで2~3分、竹串がすーっと通るまで加熱する。熱いうちにフォークでつぶす。ピーマンは縦半分に切って、へたと種を取り除き、玉ねぎとともに粗みじんに刻む。
- 2
フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ひき肉を炒める。肉がぱらりとしたら、玉ねぎを加えて炒め合わせる。ピーマン、にんにく、カレー粉を入れて混ぜ合わせ、香りが立ったらトマトケチャップ大さじ1を加えて混ぜる。【1】のボールに移して、塩、粗びき黒こしょう各少々をふり、混ぜ合わせてたねを作る。
- 3
餃子の皮の真ん中にたねを大さじ1強ほどのせ、皮のまわりに指で水を塗る。皮の3辺を指で持ち上げながら、中央で合わせるようにしてたねを包み、しっかりと閉じる。残りも同様に作る。
- 4
揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、【3】の1/2量を入れてときどき返しながら、皮がきつね色になるまで揚げ、油をきる。残りも同様に揚げる。器に盛って、レモンを添える。
(1個分73kcal、塩分0.2g)
レシピ掲載日 2009.6.16
質問

\ オレペAIが選んだ /「スパイシー揚げ餃子」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
