主食
中華風栗おこわ
更新日 2025/6/23

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 米2と1/2合
- もち米1/2合
- むき栗(生)200g
- 市販の焼き豚(かたまり)120g
- 生しいたけ1パック※1パック6~8個相当
- にんじん1/3本※1/3本約60g相当
- オイスターソース大さじ1と1/2
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
- 酒大さじ2
- 塩小さじ2/3
- ごま油小さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
米ともち米は別々にといでから同じざるに上げ、水けをきる。焼き豚は1.5cm角に切る。しいたけは軸を切り、ペーパータオルで汚れを拭いてから1.5cm四方に切る。にんじんは皮をむき、1cm角に切る。
- 2
炊飯器の内がまに米、もち米、オイスターソース大さじ1と1/2、鶏ガラスープの素小さじ1、酒大さじ2、塩小さじ2/3、ごま油小さじ1と1/2、水510mlを入れてひと混ぜし、栗、焼き豚、しいたけ、にんじんをのせて普通に炊く。炊き上がったら5分ほど蒸らし、全体をさっくりと混ぜて器に盛る。
(1人分551kcal、塩分2.8g)●皮のついた栗を使う場合
1.栗は約300g用意する。ぬるま湯に5分ほどつけ、鬼皮(外側の堅い皮)を柔らかくする。包丁で底の部分を切り落とし、底から先端に向かって引くようにして鬼皮をむく。
2.渋皮(内側の柔らかい皮)をむき、縦半分に切って水に10分ほどさらす。
レシピ掲載日 2000.10.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「中華風栗おこわ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
