主食
オクラおろしのせソース焼きそば
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 「作り方」参照
作り方
下準備
調理
- 1野菜はシャキッと歯ざわりよく仕上げるため、それぞれの堅さに合わせた太さに切る。キャベツはしんを取って長さ5cmに切り、さらに幅8mmに切る。にんじんは皮をむいて縦に厚さ5mmに切り、細切りにする。玉ねぎは縦に幅1cmに切る。生しいたけは軸を切り、厚さ3mmに切る。豚肉は幅1cmに切る。
- 2麺は袋の口を切り、電子レンジで約1分加熱する。袋全体が少し温まったくらいでOK。こうすると、麺が温まってほぐれやすくなり、炒めるときもちぎれにくい。
- 3野菜を、火の通りにくいものから順に炒め合わせていく。大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんじん、玉ねぎ、生しいたけを順に入れて中火で炒める。少ししんなりとしたらキャベツを加え、全体を大きく炒め合わせる。
- 4キャベツがまだ生っぽいくらいで塩、こしょう各少々をふり、削り節をふって混ぜ合わせ、すぐに火を止める。野菜の歯ざわりが残るように、ここでいったんバットなどに取り出しておく。
- 5フライパンにサラダ油大さじ1をたして再び熱し、豚肉を入れて中火で炒める。脂がにじみ出て、香ばしくなるまでじっくりと炒める。
- 6麺をほぐしながら加え、菜箸などで豚肉から出た脂をからめながら炒める。麺全体につやが出たら酒大さじ1をふりかけ、麺をふっくらとさせる。
- 7ウスターソース大さじ2を回しかけ、全体が均一に色づくように、手早く炒め合わせる。
- 84の野菜を戻し入れて強火にし、野菜と麺をからめながら全体をざっと炒め合わせる。
- 9中濃ソース大さじ3~4を加え、全体にからまったらすぐに火を止める。皿に盛り、好みで紅しょうがをのせる。
レシピ掲載日 1998.7.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「オクラおろしのせソース焼きそば」の
おすすめ献立
オクラを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
