close
レシピ検索
食材からレシピを探す
熱量 753kcal(1人分)
塩分 4.8g(1人分)
大根1/3本(300g)は皮をむいてすりおろし、ざるに上げて水けをかるくきる。オクラ5本はへたを切り、薄い輪切りにする。大根にしょうゆ少々を混ぜ、オクラを加えてあえ、下記のソース焼きそばにのせる。
(1人分753kcal、塩分4.8g)
ソース焼きそば材料(2人分)
中華蒸し麺 2玉
豚バラ薄切り肉 100g
キャベツ 1/5個(約200g)
にんじん 1/2本(約50g)
玉ねぎ(小) 1/2個
生しいたけ 4個
ウスターソース 大さじ2
中濃ソース 大さじ3~4
削り節 1/2パック(2.5g)
好みで紅しょうがのせん切り 少々
サラダ油
塩
こしょう
酒
野菜はシャキッと歯ざわりよく仕上げるため、それぞれの堅さに合わせた太さに切る。キャベツはしんを取って長さ5cmに切り、さらに幅8mmに切る。にんじんは皮をむいて縦に厚さ5mmに切り、細切りにする。玉ねぎは縦に幅1cmに切る。生しいたけは軸を切り、厚さ3mmに切る。豚肉は幅1cmに切る。
麺は袋の口を切り、電子レンジで約1分加熱する。袋全体が少し温まったくらいでOK。こうすると、麺が温まってほぐれやすくなり、炒めるときもちぎれにくい。
野菜を、火の通りにくいものから順に炒め合わせていく。大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんじん、玉ねぎ、生しいたけを順に入れて中火で炒める。少ししんなりとしたらキャベツを加え、全体を大きく炒め合わせる。
キャベツがまだ生っぽいくらいで塩、こしょう各少々をふり、削り節をふって混ぜ合わせ、すぐに火を止める。野菜の歯ざわりが残るように、ここでいったんバットなどに取り出しておく。
フライパンにサラダ油大さじ1をたして再び熱し、豚肉を入れて中火で炒める。脂がにじみ出て、香ばしくなるまでじっくりと炒める。
麺をほぐしながら加え、菜箸などで豚肉から出た脂をからめながら炒める。麺全体につやが出たら酒大さじ1をふりかけ、麺をふっくらとさせる。
ウスターソース大さじ2を回しかけ、全体が均一に色づくように、手早く炒め合わせる。
4の野菜を戻し入れて強火にし、野菜と麺をからめながら全体をざっと炒め合わせる。
中濃ソース大さじ3~4を加え、全体にからまったらすぐに火を止める。皿に盛り、好みで紅しょうがをのせる。
レシピ掲載日: 1998.7.2
オレンジページ7/17号
2022オレンジページCooking夏 「絶対おいしく! 夏野菜」
おとなの健康Vol.17
こどもオレンジページNo.4
うちの定番食材レシピvol.13 献立にもう迷わない!なすあったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.14 献立にもう迷わない!ゴーヤー・きゅうり・ズッキーニあったら、これつくろ!
オカズデザインの沖縄食堂ごはん
みそ、甘酒、納豆、ヨーグルト。 今すぐ始められる、毎日続けられる。ゆる発酵
医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK
うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.11 献立にもう迷わない!たまごあったら、これつくろ!
オレンジページ おとなの健康レシピ 50代からの 骨粗鬆症対策の献立
家族が笑顔になる 北欧流の暮らし方
記事検索
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
参加者募集! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート
食材からレシピを探す