close
レシピ検索
食材からレシピを探す
みなさん、こんにちわ。料理家の五十嵐ゆかりです。急に寒い日があったりして、冬が来ているのを実感するきょうこの頃です。きょうのスープは大きな肉だんごがごろごろ入ったボリューム系。豚こまをギュッと握るだけでできるから、ひき肉のだんごより断然簡単なんです。ガツンとしてるのにトマト味だから、女子っぽいおしゃれスープにも見えますよ(笑)。
さっぱりとしたトマトジュースに、豚こまボールでうまみをプラス。
先にチンしておくと、形がしっかり固まります。
キャベツは一口大に切る。豚肉に片栗粉をふり、1/5量ずつ手でぎゅっと握って丸める(豚こまボール)。
耐熱のボールにキャベツを入れ、豚こまボールを少し離して並べる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで3分ほど加熱する。
煮汁の材料を加えて混ぜ、ラップをふんわりとかける。レンジで3分ほど加熱し、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、あればパセリをふる。
※電子レンジの加熱時間は600Wのものを基準にしています。500Wの場合は1.2倍を、700Wの場合は0.8倍を目安に加熱してください。機種によって多少異なる場合があります。
※スープ作りには、口径25cmの耐熱ボール(電子レンジ対応)を使ってください。1人分にはやや大きめですが、牛乳や豆乳の吹きこぼれがなく安心です。
毎日忙しくて、晩ごはんを食べるのは9時。くたくただけど、体にいいあったかいものを食べたいな…。そんな人に心からおすすめしたいのが「夜9スープ」。 全品鍋いらず、レンチンで作れる気軽さがこのスープのいいところ! 考案してくれたのは、いまSNSで大人気の五十嵐ゆかりさん。ミネストローネも、クラムチャウダーも、レンジとは思えないクオリティで仕上がってます。疲れたときに、ほっこり元気をくれる夜9スープ、イチ押しです。
2020年11月2日発売(一部地域を除く)
詳細・購入はこちら料理/五十嵐ゆかり 撮影/高杉純 スタイリング/阿部まゆこ イラスト/killdisco
記事検索
ワタナベマキさんの親子料理教室・絶品メニューを大公開
「だからおいしいんだ!」 〈おおいたの有機〉は。
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
あいちはうまい! フェア開催中
スマホの操作で場所も時間も思いのまま 家族がひとつになれる、新しいキレイな暮らし
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
寒い季節にぴったり! 体がじんわり温まる 絶品〈薬膳おかず〉を ドレッシングソースで!
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
vol.56 ピンクペッパーを使って「帆立てとカリフラワーのカルパッチョ」