
2023.03.03
菜の花
12〜3月
春の訪れを告げる旬の食材として親しまれる菜の花。さっとゆでると色鮮やかになり、食卓を美しく彩ります。主な栄養素は、β-カロテン、ビタミンCといったビタミン類に加え、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルや、食物繊維も豊富。せっかくのビタミンCやカルシウムを損なわないために、長時間の加熱は避けた方がベターです。つぼみが締まっていて、茎と切り口がともにみずみずしいことが、鮮度のよいものを選ぶポイント。逆に茎が乾燥しているものは、避けましょう。
ほろ苦い菜の花と合わせることで、えびのやさしい甘みが引き立って◎。鮮やかな緑の菜の花と、ピンク色のえびで、見た目も春らしく仕上がります。
さわやかな苦みが魅力の菜の花に、にんにくのパンチと香りがよく合います。シンプルに炒めるだけで、ぺペロン風の大人のおつまみに。
しらすのうまみと塩けが、菜の花の苦みや独特な香りと好相性。あっさりと和風のあえものにしたり、パスタやアヒージョなどのイタリアンにしてもおいしいですよ。
旬のおいしさを味わうなら、シンプルなナムルがベスト! ほろ苦い菜の花に、ごま油&白ごまの香ばしい香りがマッチします。
『菜の花のナムル』レシピはこちら>>
花が咲いたような、美しい春の一品。さっとゆでた菜の花に、やさしいうまみが溶け出したえびのあんが絶妙です。
『菜の花のえびあんかけ』レシピはこちら>>
中華蒸し麺をオリーブ油とにんにくで炒めた、いわば〈チャイニーズペペロンチーノ〉。シンプルな塩味で、菜の花のほろ苦さを楽しんで。
『菜の花としらすの塩焼きそば』レシピはこちら>>
記事検索