料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、オレンジページnet編集部のA。
SNSで見かけたおいしそうなものはとりあえず通販サイトの買い物かごに入れておくという感度の高い彼女の、お気に入り返礼品を聞きました!
ふるさと納税歴3年目、net編集部のAです。
じつは、5年以上前に会社の先輩に「みんなで果物を頼んでシェアしよう!」と誘ってもらって、初のふるさと納税としてシャインマスカットを頼んだのですが、それからしばらく存在を忘れていました……(笑)。
しかしながら、時間ができたコロナ禍にふるさと納税を再開してからは毎年何かしら頼んでいます。
返礼品は、興味はあるけど自分ではなかなか買わないものを選んでから、残額でお米や日用品を頼むことが多いです。
なぜか、ふるさと納税ならふだん買わないものにチャレンジしようという気持ちになるんですよね!
鹿児島県 志布志市 黒豚orさつま豚から選べる「角煮まんじゅう」(15個入り)15個セット
萬來の「角煮まんじゅう」は、柔らか角煮とほんのり甘い生地のテッパンな組み合わせ。
私が2年連続で頼んでいるお気に入りの返礼品です。
黒豚角煮まんじゅう
この返礼品は、鹿児島の黒豚を使った
「黒豚角煮まんじゅう」と……、
さつま豚角煮まんじゅう
さつま豚を使った
「さつま豚角煮まんじゅう」、2種の中から好みのものを選ぶことができます。
実際に届いたさつま豚角煮まんじゅう
私が頼んでいるのは、「さつま豚角煮まんじゅう」の方。
黒豚角煮まんじゅうより少し大きいのだそう。
1個ずつ個包装で袋ごとレンチンできるのでとっても便利!
15個入っていて届くと冷凍庫はパンパンになりますが、届いたら小腹がすいたタイミングでこればっかり食べてしまうので、割とすぐなくなります(笑)。
鹿児島県 志布志市 黒豚orさつま豚から選べる「角煮まんじゅう」5個入り(楽天)/
(ふるさとチョイス)
角煮まんじゅうといっしょに味わいたいオレンジページのスープレシピ
にらとザーサイのスープ
にらとザーサイのスープ
簡単でおいしい中華スープ。
にらをたっぷり入れて、パンチをきかせます。
「にらとザーサイのスープ」のレシピを見る
ふわふわ卵の酸辣湯
ふわふわ卵の酸辣湯
卵がふんわりと柔らかい、上品な口当たりのスープ。
辛酸っぱい味わいがくせになります。
「ふわふわ卵の酸辣湯」のレシピを見る
白菜と春雨の中華スープ
白菜と春雨の中華スープ
煮るとうまみが出る白菜は、スープの具に最適。
春雨のつるんとした食感も◎。
「白菜と春雨の中華スープ」のレシピを見る
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページnet編集部A。一人暮らし。SNSで見かけたおいしそうなものはとりあえず通販サイトの買い物かごに入れておくタイプ。朝はパン派なのでおいしいベーカリーやジャムもふるさと納税しがち。最近は食器やキッチン用品の返礼品にも興味あり!