香ばしく炒ったえびとじゃこをていねいにすりつぶしてうまみたっぷりのみそ汁に。食欲のない日におすすめ。
料理: 千葉道子
撮影: 尾田学
熱量 314kcal(1人分)
貝割れ菜は根元を切る。きゅうりは薄い小口切りにして塩小さじ1/3でもみ、しんなりとしたら、水でさっと洗ってざるに上げ、水けを絞る。ラディッシュは葉を切り、薄い輪切りにする。
フライパンを中火で熱し、干しえび、ちりめんじゃこを入れ、中火のまま1~2分、からいりし、粗熱を取る。
すり鉢に、2.と白いりごま大さじ3を入れ、すりこ木でする。少しごまの形が残っている程度になったら、みそ大さじ2~2と1/2を加える。水3~3と1/2カップを少しずつ加えながら溶きのばし、むらなく溶けたら、別のボールに汁を移してラップをし、冷蔵庫で冷やす。
ご飯を茶碗に盛り、貝割れ菜、きゅうり、ラディッシュを順にのせる。冷やした汁を注ぎ入れ、残りの白いりごまを散らす。
(1人分314kcal)
レシピ掲載日: 1996.7.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
あえるだけ!濃厚カルボナーラを楽しむ働きざかりの食卓をレポ
【参加者大募集!】西祐子さんと行く岩手県・八幡平市の「食」を巡る ツアー
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
【PR】カルボナーラはもう手作りしなくてもイイ!
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
排水口洗浄剤「お願いだからほっといて!」使用レポート
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」