野菜好きをめざすための、魔法のキーワードが〈お手伝い〉。
子どもが自分で作ったサラダなら、いつもより興味津々、もりもり食べてくれるはず!
包丁いらずのレシピで、子どもでもチャレンジしやすい〈お手伝いポイント〉をたくさん盛り込みました。
かわいい見た目にも注目して!
『ほうれん草の星空サラダ』の画像一覧を見る
「ほうれん草の星空サラダ」のレシピ

材料(2~3人分)
サラダほうれん草…150g黄パプリカ(大)…1/2個
ゆで卵の輪切り…1個分
ベーコン…1枚
〈おろしポン酢ドレッシング〉
大根おろし 90g
ポン酢しょうゆ…大さじ3
砂糖…小さじ1
ごま油…小さじ1
こしょう…少々
下準備
・ベーコンは清潔なはさみで幅1㎝に切る。・耐熱皿に、ぬらして堅くしぼった厚手のペーパータオルを敷いてベーコンをのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで1分ほど加熱する。
・ドレッシングの材料を混ぜる。
作り方
1 ほうれん草をちぎり、パプリカを型抜きする

ほうれん草は清潔なはさみで根本を切り、冷水にさらしてパリッとさせる。食べやすくちぎり、水けをよくきる。パプリカは内側の面から星型で抜く。

2 ドレッシングであえ、盛り付ける

ボールにほうれん草とドレッシングを入れ、さっとあえて器に盛る。パプリカ、ゆで卵、ベーコンをバランスよくのせる。
でき上がり!

ほうれん草を夜空に見立て、パプリカのお星さまを散りばめたら、食卓で満天の星が楽しめる!
パプリカの型抜きはコツがいる作業なので、大人の手助けが必要。いっしょに作ったら、ちょっと苦手なほうれん草もおいしく食べられるかも?
親子でぜひ作ってみてくださいね。
(「楽しく食べれば、生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ」より)
関連記事
つまめるからこどもも食べやすい! お花畑のような弁当で、親子ピクニックへGo♪〈お手伝いサラダ〉でこどもの野菜ぎらいを克服!
【子どもと料理!】大きなお花みたいなポテトサラダ