カリカリの衣をまとったふんわり食感のパンにかぶりつくと、中からカレーが現れる、魅力がぎゅっとつまったパンですよね。
子どもにも人気のカレーパン、家で作るのはなかなかハードルが高いけれど、食パンで揚げずに作る簡単な作り方を紹介します!
水溶き小麦粉でパン粉と油をパンにしっかりつければ、トースター焼きでも、揚げたようなカリカリ食感が実現するので、ぜひ試してみて。
「食パンカレーパン」のレシピ

材料(4個分)
食パン(4枚切り)……2枚<キーマカレー>
合いびき肉……60g
玉ねぎのみじん切り……大さじ1
にんにくのみじん切り……1/4かけ分
カレールウ(細かく刻む)……15g
小麦粉……小さじ1/2
水……大さじ2
小麦粉
パン粉
サラダ油
下ごしらえ
・バットに小麦粉、水各大さじ2を入れて混ぜ、水溶き小麦粉を作る。・パン粉大さじ4、サラダ油適宜をそれぞれバットに入れる。
・オーブントースターの天板にアルミホイルを敷く。
作り方
1. レンチンでカレーを作る

2. 食パンに詰める

3. トースターで「揚げ焼き」に!

でき上がり!

食べごたえがあるので、腹ペコのお子さんも大満足間違いなしですよ。
関連記事
【自由研究】パンの生地はどうしてふくらむの?子どもでも簡単に作れる♪くるくるチョコバナナクレープ
〈フライパンで作れる〉超お手軽♪ナポリタン風チーズピザ