料理ってやってみると楽しいし、達成感も味わえます。さらに、食べた人に感謝もしてもらえて、こどもにとっていいことがいっぱい!
こどもの自信を養うのにぴったりなんです。
このブルーベリーカップケーキは、ボール1つで簡単な工程で作れるので、料理に慣れたお子さんなら、1人で最後まで完成させることもできちゃいそう。
「ブルーベリーカップケーキ」の作り方画像をまとめて見る>>
甘いケーキに甘酸っぱいブルーベリーがマッチして、なんともいえないおいしさ!
焼いている間にいい香りが漂って、幸せな気分になりますよ~
「ブルーベリーカップケーキ」のレシピ
材料(容量130mlの耐熱性の紙カップ3個分)
ブルーベリー…9粒卵…1個
砂糖…大さじ1
牛乳…大さじ1
バター…20g
薄力粉…60g
ベーキングパウダー…小さじ1/2
下準備
耐熱性の小さい容器にバターを入れ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ(600W)で10~20秒加熱し、柔らかくする。オーブンを180℃に温めはじめる。作り方
1 卵を混ぜる
ボールに卵を割り入れ、泡立て器で混ぜる。
★卵の割り方は、こちらをチェック!
↓
2歳からできる、失敗しない卵割り~からのオムライス作り!
2 砂糖を加える
砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜる。
3 牛乳、バターを加える
牛乳、バターを加え、よく混ぜる。
4 薄力粉、ベーキングパウダーを加える
ボールにゴムべらを斜めに入れ、その上にざるをのせて薄力粉、ベーキングパウダーを加える。手でぐるぐる回しながら粉をふるい入れる。
5 混ぜて紙カップに入れる
ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。紙カップを並べ、生地を等分に入れる。
※生地を入れるとき、ボールが重いときは大人が持ってあげてください。
6 ブルーベリーをのせて焼く
ブルーベリーを3粒ずつのせて天板に並べ、180℃のオーブンの下段に入れ、15分ほど焼く。網の上にのせてさます。
★ポイント
オーブンの出し入れは熱くてあぶないので、大人がやりましょう。
完成!

「一度にもっとたくさん作りたい!」と思われるかもしれませんが、3個分がこどもがまぜたりするのにちょうどいい分量なんです!
時間に余裕のある休日などに、ぜひ、親子でおやつ作りを楽しんでみてくださいね。
細かい部分のコツや、こどもへの声かけポイントなどは、誌面や動画でも詳しく紹介しています。
「ブルーベリーカップケーキ」クッキングの動画を観る
(『こどもオレンジページNo.5』より)