2023.01.16

〈包まない餃子〉は手間なし! はさむだけ円盤餃子のレシピ

包まない円盤餃子

こどもといっしょに遊ぶのは楽しいけれど、一日じゅうだと大変……(ネタも尽きてしまうし)。それなら「こどもといっしょに料理」してみませんか?

こどもがいっぱいお手伝いできるメニューを選んだら、作るのも、食べるのも、どちらも楽しめて一石二鳥です。

「包まない餃子」を作ってみよう!

餃子でテンションの上がらないこどもはいない、と言ったら言い過ぎ? いえいえ、餃子は全こどもの大好きメニュー(私調べ)。味はもちろん、たねを練ったり、皮で包んだり、餃子を作るプロセスにも、こどもが楽しめる要素がいっぱいです。

でも、「ひだを寄せるのがむずかしくて、包むのにてこずって……」ですって?
それなら、皮で「はさむ」だけでOKの「包まない餃子」はいかが?

え、包まないってどういうこと!?と思った方、下に注目!

『包まない円盤餃子』の作り方

たねの作り方は、フツーの餃子と同じ。こどもと一緒に手で練って、練って♪
でき上がったたねは、バットに移して等分しておくと、次の作業がラクチンです。

「包まない餃子」の画像一覧はこちら

もやしとチーズの円盤餃子

材料(12個分)

餃子の皮……24枚
〈たね〉
豚ひき肉……200g
もやし……150g
ピザ用チーズ……80g
ごま油……大さじ1
塩……小さじ1/2
サラダ油 ごま油 酢 しょうゆ

下準備


もやしはさっと洗って水けをきり、手でつかむようにして10回ほど握り、細かく折る。

1 たねを練る




ボールにもやし、チーズ以外のたねの材料を入れ、指先を使ってよく練り混ぜる。


粘りが出たら、ラップをかけて15分ほど冷蔵庫で冷やす。もやし、チーズを加え、手でざっくりと混ぜる。たねをバットに移して平らにし、12等分する。

そして!たねを皮にのせて……。
包まないんです!〈はさむ〉んです!


2 皮にたねをのせてはさむ



餃子の皮1枚に、たねを1つ分のせたら、皮の縁に指で水をぐるりとつけて、餃子の皮をもう1枚重ねる。縁を親指と人差し指の先ではさんでぎゅっと押さえ、空気を抜きながら、縁全体をぴったりと閉じる。





3 蒸し焼きにする





フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、餃子の1/2量を並べ入れて、焼き色がつくまで3分ほど焼く。裏返して同様に2分ほど焼き、水1/4カップを回し入れてふたをし、水分がほとんどなくなるまで2~3分蒸し焼きにする。

ごま油小さじ1 1/2を全体に回しかけて1分ほど焼き、こんがりと焼き色がついたら器に盛って、残りも同様に焼く。小さめの器に酢、しょうゆ各適宜を入れて添える。

これで、はさむだけでOKのまあるい〈円盤餃子〉の完成!

これなら、
こども「(途中までうまくできたのに)ひだを寄せられなくて崩壊(涙)」とか、
大人「(こどもが見ていないところで)こっそりひだを寄せて包みなおし……」とか、
そんなあるあるとはさよなら(喜♪)
最初から最後まで楽しくおいしく作れちゃいますよ! ぜひお試しあれ。


『楽しく食べれば、生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ』より)

関連記事
ホットケーキミックスで〈もっちりポンデケージョ〉を作ろう♪
親子で作って! 包んで、のっけて、「鶏つくね」の新しい楽しみ方
まるでパズルみたい!?  親子で楽しく作ろう! 食パンでBIGなピザ


料理/小田真規子 撮影/鈴木泰介 イラスト/伊藤桃子 文/編集部・清水祥子(2020年3月24日公開記事より加筆更新)

SHARE

RELATEDこの記事に関する記事

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

PICK UPおすすめ