料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、総務部M。
営業時代、出張も多かった彼に地方のおいしい返礼品を聞きました!
ふるさと納税歴3年目のMです。
営業先との会食時に、ふるさと納税をまだはじめていなかったことを話したところ、猛烈に勧められスタート。
今となってはいい背中の押し方をしていただいたと思っています。
返礼品を選ぶときのポイントは、家族が喜ぶもの中心。
……自分のためだけにお酒を頼むと叱られます。
最近は、旅行や出張先で見かけた地方の伝統的な食材や産品を見ると、その場でふるさと納税サイトをチェック、ふるさと納税で買えるものならECで即購入、なければその場で購入するようにしています。
山形県 上山市「かみのやまシュー」6個入り
「かみのやまシュークリーム」は、最大半年待ちの超人気商品です。
このシュークリームを知ったのは、地元の銀行のかたに聞いたことがきっかけ。
仕事のやりとりをした際に
「街の小さなお菓子屋さんが、ふるさと納税の返礼品として出したシュークリームが大人気」と教えてもらい、購入してみました。

地元のお米
「つや姫」の米粉を使った生地・カスタードはさっぱりと濃厚のバランスが◎。
2箱(6個入り✕2)買いましたが、子どもにあっという間に食べ尽くされました(涙)。

冷凍で届くので、ほどよく解凍してアイスシューとして楽しむのもよし、完全解凍してなめらかなクリームを楽しむのもよし。

3か月後くらいの、忘れたころに届くのもサプライズ感があって楽しい!
1箱(6個入り)は寄付金も比較的少額なので、ふるさと納税金額の最終調整にもいいですよ。
山形県 上山市「かみのやまシュー」6個セット(楽天)/
(さとふる)/
(ふるさとチョイス)/
(ふるなび)
シュークリームにおすすめの飲みもの
アプリコットティー

アプリコットの風味を紅茶にうつします。
洋菓子との相性も◎。
アプリコットティーのレシピを見る
おいしいほうじ茶の入れ方

ほうじ茶が、より香ばしく、おいしくなる入れ方をご紹介!
甘いものによく合います。
ほうじ茶の入れ方を見る
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページ総務部M。高校生・中学生の2人の娘がいて、甘いものに目がないです。