『オレンジページ』に掲載された料理は、累計何と……数万点以上! 星の数ほどある中で編集者が「リアルに作り続ける」愛用レシピとは?
2025.05.04
豚肩ロースかたまり肉......500g
〈しょうゆオニオンマリネ液〉
しょうゆ......1/3カップ
玉ねぎのすりおろし、はちみつ......各大さじ3
しょうがの薄切り......3~4枚
大根のせん切り、にんじんのせん切り......各適宜
万能ねぎの斜め切り......適宜
(1)豚肉はフォークでまんべんなく30カ所ほど刺す。
(2)ボールにマリネ液の材料を混ぜ、ポリ袋に入れて、豚肉を入れる。空気を抜くようにして袋の口を縛り、かるくもむ。冷蔵庫で2~3時間漬ける。
(3)口径18cmほどの厚手の鍋に、(1)を漬け汁ごと入れ、水1カップをたして中火にかける。煮立ったらアクを取る(玉ねぎを取りすぎないよう注意)。鍋のふたを少しずらしてかぶせ、弱めの中火で20分ほど、上下を返してさらに20分ほど煮る(煮汁がふつふつし、蒸気が充満している状態を維持する)。強めの中火にし、煮汁が少し残るくらいまで、焦げないよう上下を返しながら煮て火を止める。
(4)豚肉を取り出してさめるまでおき、食べやすく切って器に盛る。大根とにんじんを混ぜて盛り、万能ねぎを添え、残った煮汁(脂が多く出たら除く)をかける。
『オレンジページ』編集部・山あ
三度のめしとエンタメが好き。映画館で飲むビールと祭りで食べる焼きそば愛。人生最後に食べたいひと皿は母のけんちん汁です。うさぎ占いはフレミッシュジャイアント。
料理/上田淳子 撮影/三村健二
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
『甘辛しょうゆチャーシュウ』を作り続けるワケ
【その1】これぞ王道、みんなに愛される味。
王道の甘辛しょうゆ味は、何度食べても飽きることなく、世代を問わず愛される味わい。だからこそ、この先年を重ねても、自分や家族のために自信を持って作りつづけられるメニューだなと思います。わが家の「家族の味」になったように、きっと多くの読者にとっても定番になるはず!
【その2】身近な材料や道具から、ごちそうが生まれる感動。
すべて身近な材料で、いつもの鍋で作れて、漬けて煮るだけというシンプルさが魅力。仕上がりは特別感があるのに、作り方は決して特別じゃない、そんな驚きと感動を与えてくれます。「料理が苦手」と感じている人にこそ作ってほしいです!