『オレンジページ』に掲載された料理は、累計何と……数万点以上! 星の数ほどある中で編集者が「リアルに作り続ける」愛用レシピとは?
2025.04.17
なす……3個(約240g)
赤パプリカ……1/2個(約60g)
鶏胸肉(皮なし)……1枚(約200g)
〈下味〉
酒……小さじ1
しょうゆ……小さじ1
〈オイスター甘酢〉
砂糖……大さじ1と1/2
白いりごま……大さじ1
オイスターソース……大さじ1と1/2
酢……小さじ2
しょうゆ……小さじ2
片栗粉
サラダ油
(1)なすはへたを取って皮をしま目にむき、幅1cmの輪切りにする。パプリカはへたと種を取り、一口大に切る。鶏肉は一口大のそぎ切りにし、〈下味〉の材料をもみ込む。なすと鶏肉に片栗粉適宜をしっかりとまぶす。大きめのボールに〈オイスター甘酢〉の材料を混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油を高さ1cmほど入れ、低めの中温(170℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。パプリカを入れ、さっと揚げ焼きにして油をきる。続けて鶏肉を入れ、ときどき返しながら2分ほど揚げ焼きにし、なすを加える。全体をときどき返しながら、さらに2分ほど揚げ焼きにして油をきる。(1)の甘酢のボールに加え、しっかりとあえて全体にからめる。
(『オレンジページ』2023年6月17日号より)
オレンジページnet編集部・S子
韓国ドラマとおいしいものが好き。血液型と星座をとりあえず確認しがちだが、それほど占いに詳しいわけでもない。うさぎ占いはウーリーうさぎ。
料理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/深川あさり
記事検索
『なすと鶏むねのオイスター甘酢あえ』を作り続けるワケ
なすはとろっとろ、鶏胸はしっとり。こくのあるオイスター甘酢だれがしっかりからんで、最高においしいんです!
子どもたちも大好きで、倍量作ってもあっという間になくなります。さめてもおいしいので、余ったらお弁当に入れるのもおすすめ! ですが、おいしすぎて余りません……(笑)。