close

レシピ検索 レシピ検索

編集者が本当に作り続けるオレンジページレシピ40

『オレンジページ』に掲載された料理は、累計何と……数万点以上! 星の数ほどある中で編集者が「リアルに作り続ける」愛用レシピとは?

これが柿の一番おいしい食べ方です。撮影現場が沸いた『柿のキャラメリゼソテー』とは

2025.04.13

はじめての連載で出会った、一生モノの柿レシピ

「作り続ける」というにはずいぶん最近ですが、雑誌『オレンジページ』で初めて担当した連載『今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ』で出会ったこのレシピ。

ささっとソテーするだけで、ジューシーな柿が何倍も、何十倍もおいしくなるんです。これぞ「柿の一番おいしい食べ方」! 自信を持って言えます!

撮影でも、あまりのおいしさに現場は大盛り上がり。季節が移り替わってからも「あのときの柿おいしかったよね~」と話題にあがるほど、みんなのお気に入りなんです。秋の味覚と楽しかった撮影の思い出がぎゅっとつまった、大好きなメニューは一生もの!

『柿のキャラメリゼソテー』のレシピ

材料(2人分)

柿(種なし)……1個
黒砂糖……大さじ4
くるみ(ロースト・無塩)……10g
シナモンパウダー……小さじ1/4

作り方

(1)柿の下ごしらえをする
柿は皮ごと4等分のくし形に切り、皮をむいてへたを取る。

(2)キャラメルを作る
直径約20cmのフライパンに黒砂糖と、水小さじ4を入れて強めの中火にかけ、ときどき揺すりながらぶくぶくと泡立つまで加熱する。コンロからはずしてフライパンを傾けると、ゆっくり流れ落ちるくらいになったら再び弱火にかけ、とろりとするまで30秒ほど煮つめる。

(3)柿を加えてソテーする
シナモンを入れてかるく混ぜ、(1)の柿を加える。キャラメルをからめながら、焦げつかないよう絶えず混ぜる。

(4)くるみを加えて混ぜる
くるみを加えてさらに混ぜる。キャラメルが全体にからんだら火を止め、器に盛る。

『柿のキャラメリゼソテー』を作り続けるワケ

普通の砂糖でもいいのでは? と思うかもしれません。でもでも、やっぱり全然違う! こく深く上品な味わいで、柿のおいしさが引き立つのはこの組み合わせしかないのです。黒砂糖がベースのこっくりとしたキャラメル、ふわっとスパイシーに香るシナモン、甘くジューシーな柿。それぞれの持ち味がパズルのようにピタッとはまる! カリッと香ばしいくるみでアクセントをプラスして、この至高のおやつが完成します。

この会社にいながら、かなりズボラな私。そんな私でも思い立ったらすぐ作れるくらい簡単なのもお気に入りポイントのひとつ! フライパンひとつで、ぜいたく感たっぷりなおやつができるなんて、すっごく魅力的じゃないですか?





オレンジページnet編集部・いとう
神奈川県出身のギリギリZ世代。熱しやすく冷めにくいため、常に推し事繁忙期。最近は毎朝甘酒を飲んでます。うさぎ占いはフレミッシュジャイアント。


過去の連載はこちら

料理/今井ようこ 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!