「トマトっておかずになるの?」
突然ですが、これって永遠のテーマなのでは。
みずみずしくて、とってもジューシー。生のまま冷蔵庫でキュッと冷やして食べると、最高においしい
トマトですが、「食卓のメインを張れるか?」と言われるといささか心もとないですよね。でもうまみは強くてパンチがあるし、せっかく今が旬だし、ぜひバイプレイヤーの殻を破って主役級おかずとしてブレイクしてほしい!!
そこで今回は、トマトがメインの作り置きメニューをご紹介。その名も
「トマトのしょうゆ漬け」です。手順は驚くほどシンプルで、たまねぎ、オリーブオイル、しょうゆと混ぜるだけ。これだけで、そのまま白飯にかけても、アレンジしてもおいしい即席漬けの完成です。
漬けたその日はみずみずしさが際立つさっぱり系、翌日には味が染み込んだしっかり系と、それぞれおいしくて飽きがこないのもGOODです。
それでは気になる作り方を
●トマトのしょうゆ漬けのレシピ
材料(作りやすい分量)
トマト…… 2個(約300g)
玉ねぎ……1/2個(約100g)
しょうゆ.……大さじ5
オリーブオイル……大さじ2
【作り方】
トマトはへたを取り、1㎝角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。密閉できる保存容器に入れ、しょうゆ、オリーブオイルであえる。
◎保存の目安:冷蔵で2日。

白ご飯に合うのはもちろん、そのほか、刺身にのせるのもオススメです。植物性×動物性のうまみの相乗効果でより深い味わいに。たっぷりかければ、それだけでごちそう級なご飯のお供に変身しますよ~。
トマトの新しい魅力を発見できる、ミラクルなしょうゆ漬け。ぜひ試してください!
(
2022オレンジページCooking夏 「絶対おいしく! 夏野菜」より)
【関連記事】
【簡単副菜】ノンオイルの「プチトマトのマリネ」が便利すぎる!ほろ酔いでも簡単!トマトを「もっとお酒がすすむおつまみ」にする方法うまみ×うまみの競演!「トマトみそ」が絶品すぎる。家族ウケ間違いなし!ワタナベマキさんに教わるNEWトマトレシピ