
close
レシピ検索
2017.06.06
ピカピカで真っ赤なトマト。最近はスイーツみたいに甘くて、そのまま食べても充分おいしいものが増えていますよね。でもでも!「ちょっと飽きちゃった」、「もうひと工夫したい」、「もっと家族がおいしいと言ってくれる食べ方が知りたい!」というときにオススメな食べ方があるんです。
それが、ワタナベマキさんに提案いただいた「ひたしトマト」!
「ワタナベマキさん」
作り方は……
【1】だしがしみこみやすいようにトマトの皮を湯むきして
【2】上から熱々のだしをかけ~る! そしてそのままひた~す!
簡単に言っても言わなくてもこれだけ。トマトをだしにひたすだけー♪ 冷蔵庫で3日くらい保存できるので、何か足りないというときにもお役に立ちます。
応用編として、レモンがなんとも涼しげ~で、青じそがちょこんとのった、暑い時期にぴったりのかわいいトマトや、
意外にも好相性なのが、梅干しトマト。梅干しのうま味が染み込んだトマトが口の中でプチッとはじけて、食欲がない日でもパクパクいけちゃいます。
他にも、「ひたしトマト」はしょうゆ味や白だし味、甘辛味など和風味で、ヘルシーなおつまみとしてもGOOD。もっと手軽なのがいい人は、先にトマトを切ることで、湯むきしなくてOKの「刻みひたしトマト」もおすすめ。
トマトっておかずになるの? の声にも、「なります!」と胸を張って言えますよ。この夏、家族にヒットすること間違いなし!
料理/ワタナベマキ 撮影/豊田朋子 スタイリング/深川あさり 文/編集部・小林
(『オレンジページ』2017年6月17日号より)
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!