材料を見る

スイーツ

紅茶のクラッシュゼリー

0(0件)

更新日 2024/4/3

紅茶のクラッシュゼリー
撮影 大井一範

ほんわり香る紅茶の香りが、心までリフレッシュしてくれそう。甘さ控えめだから、お好みに合わせて、コンデンスミルクをかけて。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約330円

  • カロリー

    118kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

信太 康代

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • ティーバッグ(アールグレイなど)
        2
      • 板ゼラチン
        6
      • グラニュー糖
        55g
      • コンデンスミルク
        大さじ4
      • あればミントの葉
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        ボールにたっぷりの水を入れ、板ゼラチンを1枚ずつ入れて浸し、しんなりと柔らかくなるまで3~4分おく。
      2. 2
        鍋に水2と1/2カップを入れて強火にかけ、沸騰したら紙ラベルを取ったティーバッグを入れる。少し煮出したら火を止め、ふたをして3分ほど蒸らし、色と香りを出す。
      3. 3
        ティーバッグを取り出してグラニュー糖を加え、木べらなどで混ぜる(溶けにくい場合は弱火にかけて)。グラニュー糖が溶けたら、水けを絞ったゼラチンを加えて混ぜる。
      4. 4
        完全に溶けたら万能こし器でこして容器に流し入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて1~2時間冷やし固める。スプーンで細かくくずして器に盛り、あればミントの葉を添え、コンデンスミルクを大さじ1ずつかけていただく。 (1人分118kcal) ●粉ゼラチンを使う場合は、水大さじ2に粉ゼラチン約小さじ3(7g)をふり入れて混ぜ、5~10分おいてふやかし、使う直前に器を湯に当てて(湯せん)溶かしてから加える。

      レシピ掲載日 2000.8.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            ゼラチンを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピゼリー紅茶のクラッシュゼリー

            レシピを作った人

            信太 康代

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  七夕そうめん&精進揚げ

                  • 671kcal
                  副菜

                  レンジなめたけ

                  • 35kcal
                  副菜

                  焼き厚揚げ しそしらすソース

                  • 234kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼