
【節約クイズ】ガス代が安くなるのは「弱火」?「強火」?東京電力の専門家が解説!

「ガス代が高いから、弱火でコトコト……」そんな工夫をしている人も多いのでは?
でも実は、ガス代をいちばん安く抑えられるのは弱火でも強火でもないんです。今回は、家電王・中村剛さんに、意外と知らない「正解の火力」を教えてもらいました。
いちばん節ガスになるのはどれ?
A「弱火」
B「中火」
C「強火」

正解は……B「中火」
強火にしても炎がはみ出した部分は鍋には伝わらず、エネルギーの無駄に。弱火は熱伝導率が悪く、沸騰するまでに時間がかかるため、余計なエネルギーがかかってしまいます。よって、炎がはみ出さずに鍋底全体に当たる中火が、ガス代をいちばん安く抑えられます。
「弱火=節約」ではなかったとは驚きです!
小さな工夫が、家計の味方に。今日からの調理で、ちょっとした節約を実践してみてください。
教えてくれたのは……中村 剛さん
東京電力エナジーパートナー勤務。家電製品総合アドバイザー。テレビ番組のスーパー家電通選手権で優勝した経験を持つ〈家電王〉。動画「くらしのラボ」を配信するほか、暮らしに役立つ情報を発信中。
あわせて読みたい
監修/中村 剛 イラスト/ナカオ テッペイ 原文/太田順子 文/池田なるみ