
ポン酢で6分、鶏胸肉を煮るだけ♪ラクしたい日の『鶏むねときのこのさっぱり煮』

暑くてキッチンに立つのもおっくう……。そんな日におすすめなのが、『鶏むねときのこのさっぱりポン酢煮』です。
「夏に煮もの⁉」と思うかもしれませんが、煮込み時間はたったの6分。しかも、ポン酢で煮るだけ♪ ボリューム満点のおかずがあっという間に完成です。
すっきりとした味わいが、暑い日でも食欲を呼び戻してくれますよ。
『鶏むねときのこのさっぱりポン酢煮』のレシピ

材料(2人分)
鶏胸肉……1枚(約250g)
まいたけ……大1パック(約150g)
ゆで卵(熱湯から8分ゆでたもの)……2個
貝割れ菜……1パック
〈下味〉
酒……大さじ1/2
塩……ひとつまみ
片栗粉……大さじ2
サラダ油……大さじ1/2
ポン酢しょうゆ……大さじ3
作り方
(1)材料の下ごしらえをする
まいたけは大きめにほぐし、貝割れ菜は根元を切り落とす。鶏肉は皮を除き、幅1.5cmほどの一口大のそぎ切りにする。下味の材料をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。
(2)鶏肉を焼く
フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を並べ入れて2分ほど焼く。裏返して1分ほど焼く。
(3)ポン酢で煮る

水1カップ、ポン酢しょうゆ、まいたけを加えて混ぜる。煮立ったら弱めの中火にし、3分ほど煮る。全体の上下を返してさらに3分ほど煮る。強めの中火にしてゆで卵、貝割れ菜を加え、さっと煮からめる。
まいたけの濃いうまみで、だしいらず。半熟卵を切って盛りつければ、ぐっと華やかになって見た目にもそそること間違いなしです!
あわせて読みたい
料理/市瀬悦子 撮影/寺澤太郎 スタイリング/しのざきたかこ 文/池田なるみ