
【高たんぱく・食物繊維豊富】野菜不足の救世主『大豆とピーマンのマリネ』作り置きで

高たんぱく・食物繊維が豊富で、更年期ケア食材としても注目されている蒸し大豆。そこにピーマンを合わせて、オリーブオイルとお酢でシンプルにマリネすれば、素材の甘みが引き立ち、栄養もおいしくとれます。
パンにのせても、サラダに添えても。毎日の食卓を支えてくれる、体にやさしい常備菜です。
『大豆とピーマンのマリネ』のレシピ

材料(作りやすい分量)
蒸し大豆……2パック(約200g)
ツナ缶詰(70g入り)……1缶
ピーマン……2個
玉ねぎ……1/2個(約100g)
酢
オリーブオイル
砂糖
塩
作り方
(1)ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、粗いみじん切りにする。玉ねぎは粗いみじん切りにし、水に5分ほどさらして水けをしっかりと拭く。
(2)ボールに蒸し大豆、(1)と、ツナを缶汁をきって入れ、酢、オリーブオイル各大さじ2、砂糖、塩各小さじ1/2を加えて混ぜ合わせる。
保存の目安
密閉容器に入れて、冷蔵で4~5日。
『大豆とピーマンのマリネ』のアレンジレシピ
パンにのせて

大豆とピーマンのマリネを、トーストしたパンにのせるだけ。朝ごはんや軽いランチにぴったりの栄養バランスのいい一品です。
サラダのトッピングに

葉もの野菜に大豆とピーマンのマリネをトッピングすれば、大豆で植物性たんぱく質もとれる、栄養価の高いサラダになります。
忙しい日も、体にやさしい一品があると心強い。いつもの献立に、栄養と彩りをプラスしてくれる野菜たっぷりのマリネ。ぜひ、毎日の生活に取り入れてください。

あわせて読みたい
料理/大島菊枝 撮影/野口健志 スタイリング/八木佳奈 文/池田なるみ