栗が濃い…。栗を堪能したい人の栗専門店の極上モンブラン/岐阜・恵那川上屋

料理と食をこよなく愛するオレンジページの編集者が、撮影や取材、プライベートで愛用する、とっておきの手みやげを紹介します。今回担当するのは、オレンジページnet ・デスク吉川。3人の子育てに忙殺される中で、貴重すぎる自分時間の過ごし方をリストアップしておくことが日々の楽しみ。コーヒータイムに食べるちょっとしたおやつ探しもそのひとつ。
秋になり、栗の話題が出はじめると、食べたくなるのが恵那川上屋のモンブラン、「栗山」。 恵那川上屋は、古くから岐阜県恵那山の「栗」を使ったお菓子作りを続けてきた、栗の専門店。代表格の栗きんとんをはじめ、栗にこだわったスイーツ菓子を世に出しつづけている老舗です。

もともと、モンブランは大好きなのですが、しっかりと栗の風味を味わえるこの「栗山」はとくにお気に入り。この季節、人が来るときや手みやげにお取り寄せをしています。

このモンブランの魅力は、なんといっても!栗の自然な甘みを生かした、極上のマロンペースト。和栗と洋栗をこだわりのバランスで配合しているそう。甘さは控えめで、そのぶん栗の香りが口いっぱいに広がります。とはいえ、味がとがりすぎということではなく、上品で安心感のあるやさしい味わい。老若男女問わず好きな味、とはこのことだなと思います。

そして!真ん中には、栗の渋皮煮がまるごと1個、というぜいたく……。どのタイミングでどうやって食べようと、いつもニヤニヤしながら迷います(笑)。大きめにくずして、渋皮煮多めのひと口、みたいな瞬間を楽しむのもいいですよねー。
恵那川上屋のモンブラン「栗山」、ここも推せる!
●リニューアルし、タルト部分からも栗を感じる味わいに!

新しく改良したというタルトカップは、なんと栗の鬼皮焙煎粉を練り込み、香ばしい風味をプラス!まさに栗づくしのモンブランに。サクサクの食感がアクセントになっています。
●生クリームとカスタードがおいしさを底上げ♪

内部が、生クリームとカスタードなのも好きなポイント。栗のペーストや渋皮煮、サクサクのパイ生地と、よく合うんです!今回のリニューアルで、生クリームを牛乳由来のものにしこくを増し、カスタードクリームは増量したそう。全体の食べごたえがほどよくアップしていました。
●パッケージが素敵で、手みやげにぴったり!

栗山6入のパッケージはこんな感じ。しっかりした箱に入っていて、和を感じさせる色みやデザインがとても上品。フォーマルな場や、目上のかたへの手みやげにもぴったりです。

ふたを開けると、一個一個が大事に扱われているのが伝わり、お店のかたの商品に対する愛を感じてなんだかうれしい。

底の部分がなだらかな傾斜になっている専用ケースに入っているからなのか、これまで受け取り時に一度もくずれていたことがなく、美しい状態でいただけます。芸コマな配慮がうれしいなと毎回思います。
栗専門店による、栗好きのための、栗をしっかり味わえる、至極のモンブラン。
手みやげに、自分へのご褒美に味わってみてはいかがでしょうか。
おいしいもの帖 No.92
栗山
6入 4719円(税込み・送料別)
【配送方法・日もち】冷凍クール便。冷凍保存で10日、冷蔵庫で3~4時間解凍(目安)/東海・岐阜/おすすめシーン・手みやげや贈答品、お茶会、来客時のお茶うけに
※取り寄せ可
SHOP DATA
株式会社恵那川上屋
岐阜県恵那市大井町2632-105
オンライン注文はこちら

オレンジページnet編集部デスク・Y川
徳島県出身。小学生・中学生・高校生の3人の子育て中。ごはんの好みがバラバラな中、家族5人全員から「おいしい」がいただけるレシピを日々模索中。なかなかないだけに……見つかると超絶うれしい。趣味のテニス後、ビールを飲むのが至福のひととき。うさぎ占いはレッキス。
