【鎌倉紅葉】おすすめスポット6選!見頃は12月上旬まで♪
鎌倉も紅葉シーズン到来!

こんにちは、とんぴーです!
秋も深まってきた今日このごろ。
ついに鎌倉も紅葉シーズン到来です♪
鎌倉の紅葉は
正直京都ほど豪華ではないけれど、
素朴で静かでしっとりと趣があって
見ているだけで心が落ち着くスポットがたくさん♡
葉っぱが色づくのを楽しむって
日本ならではの素敵な文化ですよね♪
そして、紅葉を楽しみにする自分は
つくづく大人になったな〜と思う。笑
今回は、鎌倉在住の私が
去年行ってよかった鎌倉の紅葉おすすめスポットをご紹介します!
よかったら皆さまのお出かけの参考にしてください♪
↓動画の方が雰囲気が分かりやすいのでリンク貼っておきますね。
https://www.instagram.com/reel/DRWoHk6gTJ7/
①浄智寺(じょうちじ)

北鎌倉にある
木々に囲まれた静かで風情あるお寺、浄智寺。

ここでぜひ見てほしいのはイチョウの黄色いじゅうたん。
この景色が見たくて毎年訪れています。
鮮やかな黄色と
奥にある厳かな「曇華殿」の対比がすばらしい。
風がある日や夕方になると
雪のようにひらひらと舞っていくイチョウの葉は
時間を忘れて見ていたいほど綺麗です♡
②英勝寺(えいしょうじ)

花のお寺、竹のお寺としても有名な英勝寺。
鎌倉唯一の尼寺です。
紅葉シーズンになると
お寺の奥の木々が赤や黄色に色づいて
竹林越しに見る景色がそれはそれは見事!

存在感バツグンの大イチョウも必見!
誰もが足を止めて見上げるほど綺麗です♡
③円覚寺(えんがくじ)

JR北鎌倉駅の目の前にある円覚寺。
駅の改札を出て円覚寺を見つけたら、
まずはお寺に入らず踏切を渡って
反対方向の白鷺池(びゃくろち)の方へ行きましょう。
そこから見る円覚寺門前の紅葉は
パノラマでとても素敵なのでぜひ見てほしい♡
時間によってはJR横須賀線と紅葉のコラボも楽しめます!

境内にも至る所に真っ赤なもみじが♪
歩き疲れたら
階段を上った先にある「弁天茶屋」で休憩するのもおすすめ。
空気が澄んだ秋冬は
富士山を見られる確率がぐっと上がりますよ!
④海蔵寺(かいぞうじ)

静かな住宅地を抜けた先にある海蔵寺は
人が少なく穴場な紅葉スポット。
お寺に着くまでの道のりも
ご覧のように風情があって心が癒される景色が続きます♡

海蔵寺でぜひ見てほしいのは
こちらの鐘と紅葉のコラボ。
真っ赤なもみじがかかる
堂々とした重厚感のある鐘がなんとも印象的です。
境内左手にある「十六ノ井」(井戸)も
神秘的なので行ったらぜひご覧ください。
⑤寿福寺(じゅふくじ)

寿福寺は普段は参道までしか入れませんが、
その参道の紅葉がとても美しい♡
この景色を見ながら参道を歩くと
自然と背筋がピンとなるような不思議なパワーがある気がします。

参道の紅葉を下から見上げてみると
空の青が加わってため息が出るほど綺麗です。
奥には「北条政子」と「源実朝」のお墓があるのでそちらもぜひ。
⑥源氏山公園(げんじやまこうえん)

紅葉シーズンになると必ず行く
我が家の定番ハイキングスポット、源氏山公園。
広い公園内のあちこちに
色鮮やかなもみじやイチョウが見られます。

人が少なくて自然の中でのんびりできるので
お弁当を持って紅葉を見ながらゆっくり過ごすのもおすすめ♡
鎌倉幕府初代将軍「源頼朝」像も
堂々と鎮座しておられます。
鎌倉の紅葉スポットは他にも♪
ご紹介した場所以外にも、
鎌倉には素敵な紅葉スポットがたくさんあります。
見頃は12月上旬まで。
場所によって見頃にバラつきがあるので
どうしても行きたい場所があれば
SNSなどで紅葉の最新情報をチェックしてお出かけした方がいいかもしれません。
私も今年の紅葉はこれから見に出かける予定なので
またおすすめしたい紅葉スポットがあればレポしますね!
少しでも皆さまのお出かけの参考になれば嬉しいです♪









