
今年もかわいい♡「オレンジページ×紀ノ国屋 たっぷり保冷ポーチ」で夏を楽しみましょ♪

こんにちは!2期オレペエディターのイクノです。
梅雨入りしたと思った途端、
連日真夏のように暑いですね〜。
いきなりの猛暑続きで外出が嫌になってしまう今日この頃です。。
そんな先日、我が家に嬉しいお届けものがありました!
オレンジページさんから、
オレンジページ7/2号増刊特別付録「紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ」を
本誌と共にいただきました♪
Amazonのリンクはこちら↓
https://amzn.to/4j8YWGD

オレペ×紀ノ国屋コラボの保冷ポーチといえば、
昨年のものがとっても便利で、我が家ですっかりスタメン保冷バッグとして活躍しています。
紙面の写真から、今年の保冷ポーチは去年に負けないかわいさの予感!
わくわくしつつ、いざ開封♪

畳まれた状態で梱包されていた保冷ポーチはとってもコンパクト♪
保冷バッグでよくあるふわふわの素材とは違い、
薄手でしなやかな素材なのでこんなに小さく畳めるんです。
これなら普段使っているバッグに入れて常備しておけますね〜。

広げた全貌はこちら。
本誌の大きさと比べるとサイズ感が伝わるかな?
大きすぎず、ちょっとそこまでのお出かけのバッグにもちょうどいい大きさですね。
ちなみに、今回私が頂いたのはブルーのチェック柄ですが、
セブン-イレブン、セブンネットショッピング限定のピンクグレーのドット柄バージョンもあるんです♪
そちらも大人かわいいので気になるな〜☺️
使ってみました!
この日は冷たいおやつを作って実家に持って行くことにしたので
(1日遅れの父の日ということで…)、
さっそく保冷ポーチに入れてみました。

グラスにしっかりラップをして、保冷剤も準備。
ポーチにそのまま入れるとグラスが倒れてしまうので、
空き箱を入れて、、

グラスを並べ、空いたところにラッピングしたクッキーも入れました。
開口部が大きく開くので、出し入れしやすい♪

外側のポケットにはスプーンも入れておきましょう。

ファスナーを閉めて、完成!

このまま手に提げて実家に持って行きました!
使いやすい大きさなのでひょいっと持てて、
夏らしいデザインに気分も上がります♪
保冷バッグとしてはもちろん、ちょっとそこまでのお出かけにも重宝しますね。
コンビニに冷たいスイーツ買いに行きたいな〜、なんてときにも大活躍しそう。。笑
私は普段使っているリュックに保冷剤と一緒に入れて常に携帯しようと思います!
出先で暑くてたまらないときも保冷剤でクールダウンできるし、
帰りにスーパーに寄って買い物をするときにも安心。
まだまだこれからが夏本番ですが、
この季節にぴったりのかわいい保冷ポーチが使える!と思って
楽しみながら過ごしたいです♪
