close

レシピ検索 レシピ検索
1

フライパンイチ推しレシピ・宮川の場合

『ふわふわフライ・パン』

編集者・宮川

私のパン作り歴は、勤続年数とほぼ同じ。そんな私がフライパンを使っておいしいパンが焼けたなら!という切実な願いをかなえるべく、試作に試作を重ねて編み出したのが「フライ・パン」。フライパンで焼くからこその香ばしさや作る楽しさは、やっぱり特別です。

ふわふわフライ・パン

材料(8個分)

  • 強力粉 250g
  • ドライイースト 小さじ1と1/3
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ3/4
  • 卵(Mサイズ) 1個
  • 牛乳 130ml
  • バター 20g

下準備

・バターと卵は室温にもどしておく。

作り方

  1. ボールに強力粉を入れ、片側に砂糖とドライイーストを、反対側に塩を入れる。
  2. 牛乳を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で、約30秒加熱する(指を入れてやや温かく感じるくらいが目安)。卵を割り入れて混ぜ合わせ、砂糖とドライイーストをめがけて注ぎ入れ、手で全体を大きく混ぜる。
  3. 粉っぽさがなくなったら清潔な台に取り出し、手のひらのつけ根でぐっと押したり、台にたたきつけたりしながら、3分ほどこねる。生地にバターをのせ、指でなじませるようにして生地に混ぜ込んでから、さらに約5分、生地がなめらかになるまでこねる。 餅つき機でこねたパン生地⇒うちでは、生地をこねる作業は「餅つき機」の「こねる機能」におまかせ。かれこれ30年ほど使用していますが、今だに現役。パン作りの強い味方となっています。
  4. 生地を丸くまとめ、ボールに入れる。ポリ袋などで覆い、暖かい場所(日の当たる窓辺や調理中のガス台の近くなど)に45分ほどおいて発酵させる。 パン生地の発酵⇒生地が2~2.5倍の大きさにふくらんだら、発酵完了。室温や湿度によって発酵時間が変わるので、様子を見ながら加減してください。
  5. パン生地を8等分にしてフライパンに入れる生地全体を押して中のガスを抜いてから取り出し、平たい円形にしてから、8等分に切る。1切れずつ、平らな面が上にくるようにして持ち、生地の周囲をひっぱるようにして中心で合わせ、つまんで閉じる。閉じ目を下にしてフライパンに並べ入れてふたをし、4と同様の場所に30分ほどおいて発酵させる。⇒フライパンは直径26cmのものを使用。ぴったりとしたサイズのふたも用意してください。
  6. パン生地がフライパンでふくらんだところ生地が約2倍にふくれたら、ふたをしたままごく弱火にかけ、約30分焼く。⇒火加減は、ガスコンロの場合、火がフライパンの底につかないくらいが目安。ときどきフライパンの位置をずらしながら焼くと、均一に焼き上がります。IH調理器の場合は、温度設定を2くらいにしてください。
  7. パン生地がフライパンでふくらんだところ生地がさらに膨らみ、焼き色がついたら裏返して再びふたをし、さらに約20分焼く。火を止め、そのまま10分ほどおいてから取り出す。
2

フライパンイチ推しレシピ・福島の場合

『バターチキン風カレードリア』

編集者・福島

このドリア、牛乳だけで作ればホワイトソース風、カレー粉を加えれば焼きカレー風と味のアレンジも手軽にできるところが魅力。究極、水も牛乳も使わずに、トマトの水分だけで作れば、トマトドリア風にもなります。

バターチキン風カレードリア

材料(直径18cmのフライパン1個分)

  • 鶏もも肉(大) 1/2枚(約150g)
  • 【下味】
  •  ・カレー粉 小さじ1/2
  •  ・塩、粗びき黒こしょう 各少々
  • 赤ピーマン 1個
  • 玉ねぎのみじん切り 1/4個分(約50g)
  • 【煮汁】
  •  ・牛乳 1/4カップ
  •  ・プレーンヨーグルト(加糖) 大さじ3
  •  ・トマトケチャップ 大さじ1
  •  ・カレー粉 小さじ1
  •  ・塩 小さじ1/2
  • ピザ用チーズ 30g
  • パセリのみじん切り 適宜
  • バター 酒
  • →ヨーグルトは、バターチキンカレーっぽい甘みとこくを出したいので、あえて加糖タイプを使ってます。カップ入りで売られているものでOKです。ちょっとあっさりしますが無糖のものでも作れます。

作り方

  1. 鶏肉は余分な脂肪を取り除き、2cm角くらいに切って下味の材料をまぶす。赤ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、5mm四方くらいに切る。煮汁の材料を混ぜる。 ⇒材料の大きさは適当で大丈夫ですが、全体の加熱時間が短めなので、鶏肉はあまり大きく切りすぎると中まで火が通りにくくなってしまいます。
  2. フライパンにバターを中火で溶かし、鶏肉を皮目を下にして入れ、焼きつけるように炒める。全体に焼き色がついたら玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまで炒め合わせる。パプリカを加えてさっと炒め、酒大さじ1をふってふたをし、2分ほど蒸し焼きにする。
  3. 煮汁を加え、煮立ったらご飯を加えて、ほぐしながら均一に混ぜる。2〜3分煮たら表面を平らにならし、ピザ用チーズを広げてのせる。ふたをして弱火にし、3〜4分蒸し焼きにする。チーズが溶けたら、パセリをふる。 ⇒ご飯を加えたら、煮汁を吸って少しふっくらした感じになるまで煮てください。
3

フライパンイチ推しレシピ・山田の場合

『ブロッコリーと塩豚の
フライパンソテーサラダ』

編集者・山田

ブロッコリーをフライパンで焼きつけてから蒸し焼きにするソテーサラダ。塩、こしょうで味つけしてレモンをギュッと絞りかければ、もうそれだけで十分美味。肉やウインナなんかをソテーしてプラスすると、炒めものとはひと味違うおかずサラダの完成です。

ブロッコリーと塩豚のフライパンソテーサラダ

材料(作りやすい分量・だいたい4人分)

  • ブロッコリー 大1株(正味300g)
  • にんにく 2かけ
  • 塩豚(作り方下記参照) 250gくらい
  • 湘南ゴールド(レモンでもノープロブレム) 適宜
  • オリーブオイル 塩 こしょう

塩豚の作り方

豚バラかたまり肉250gくらいの表面の水けをペーパータオルで拭き取る。表面に塩小さじ1くらい(小さじ1強って感じかな)をすり込み、ラップでぴっちりと包む。ポリ袋などに入れて冷蔵庫で1〜2日おき、味をなじませる。塩豚は豚肉の鮮度が落ちないうちに、買ってきたその日に仕込むのがポイント。冷蔵庫で3~4日は保存できると思うが、わが家ではあっという間になくなる。⇒塩豚は焼いたものをレタスなんかに包んで食べてもおいしいし、スープに入れたり、細かく刻んで炒飯の具にしても◎。というわけでうちでは比較的よく仕込んでおくんですけど、ウインナソーセージやかたまりベーコン、ちくわなんかで代用しても全く問題なくおいしいと思います。

作り方

  1. ブロッコリーは茎を切って、小房に分ける。茎は外側の堅い部分を厚めに切り落とし、縦に薄切にする。にんにくは縦半分に切る。塩豚はペーパータオルで水けを拭き、横に厚さ5mm〜1cmに切る。⇒ブロッコリーを小房に分けるとき、中心のほうはつぼみと茎を切り分けずに長めに切ってもいいと思います。小房に分けたあと、茎が半端に残ってどうしようなんてことにならないし、見た目もダイナミックでいいかなと。
  2. ブロッコリーとにんにくをフライパンで焼きつけるフライパンにオリーブオイル大さじ1、にんにくとブロッコリーを並べ入れ、中火で熱する。途中返しながら焼き、ブロッコリーに焼き色がついたらふたをしてやや火を弱め、1分〜1分30秒蒸し焼きにする。ボールに取り出し、塩小さじ1/3、こしょう少々をふって混ぜる。⇒まずオイルで焼いてこんがりとした風味を引き出してから蒸し焼きにするのがポイント。オリーブオイルを使うことで、香りや風味が増して、塩、こしょうの味つけだけで十分おいしく仕上がるんですよね。あらためてドレッシングを作る必要もないのでラクチン。
  3. 塩豚をフライパンで焼く フライパンの汚れをさっと拭き、塩豚を並べ入れる。弱火でじっくりと両面を焼き、香ばしい焼き色がついたら火を止める。ブロッコリーとともに器に盛り合わせ、湘南ゴールドを添える。湘南ゴールドを全体に絞りかけて食べる。 ⇒塩豚の焼き加減はお好みですが、カリッと焼くと脂の甘みがより引き立つように思います。焼いている途中で出てくる脂が多い場合はペーパータオルで拭き取りながら、焼くといいと思います。

みんなのうちごはん応援します!

プレゼント

オレンジページLINE公式アカウント
友だち限定プレゼント企画
フィスラーのフライパン
「レヴィタル コンフォート」
を抽選で3名様にプレゼント

油を使わないヘルシーな調理もできる独自のコーティング。
使いやすさ抜群のフライパン!

フィスラー フライパン「レヴィタル コンフォート」

フィスラー フライパン「レヴィタル コンフォート」 新開発された「レヴィタルコーティング」は、油を控えても食材が焦げつかず、フライパンにくっつこともありません。ノンオイルのヘルシー調理もお手のものです。 くりかえし使っても、剥がれにくいコーティングなので、長く愛用できるのもうれしいポイント。お手入れも、油をはじくから簡単です。IH を含む全ての熱源調理に対応。 今回はどんな料理にも使いやすい26cmサイズをプレゼント!

フィスラージャパン株式会社 www.fissler.com/jp/
「レヴィタル コンフォート 26cm」
重量/1.3kg 20900円

応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

中の人のうちごはんレシピ、
こちらにもあります。

【電子版限定】
オレぺの中の人のうちの味・好きな味
検索できないレシピ 和食・おやつ

オレぺのレシピを世に送り出しつづけているベテラン料理編集者4人が、これまで出会ったレシピの中から好きなもの、忘れられないものを自ら作って、撮って、語ります。
各電子書籍ストアにて好評配信中!

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
3/19~4/8

米肌 活潤 スカルプエッセンス プレゼント

  • #美容

Check!