「鶏ももと小松菜のごまみそ炒め」の作り方を画像でチェック!おいしくて、ボリューム満点で、とっても簡単!
日々の食卓で活躍すること間違いなしの
「鶏ももと小松菜のごまみそ炒め」のレシピをご紹介します。
下ごしらえから完成まで約15分と、短時間でできちゃうのもうれしいポイント!
鶏もも肉と
小松菜。リーズナブルな食材でできるおいしい節約メニューです。
「鶏ももと小松菜のごまみそ炒め」のレシピ
材料(2人分)
鶏もも肉(大)……1枚(約300g)
小松菜……1/2わ(約100g)
しめじ……1パック(約100g)
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
〈ごまみそだれ〉
水……1/3カップ
白すりごま……大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1/2
みりん……大さじ1と1/2
みそ……大さじ1
塩
こしょう
片栗粉
ごま油
作り方

(1)鶏肉は4等分に切り、にんにく、しょうが、塩、こしょう各少々をもみ込み、片栗粉大さじ1/2をまぶす。小松菜は長さ5cmに切る。しめじは石づきを切り、ほぐす。ごまみそだれの材料は混ぜる。

(2)フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、ふたをして1分ほど焼く。返して端に寄せ、しめじを加えてかるく炒め、ふたをして1分ほど焼く。ごまみそだれを回し入れ、ふたを少しずらしてのせ、弱めの中火で5分蒸し焼きにする。小松菜を加えて強火にし、さっと炒め合わせる。
こくのある濃厚なごまだれで、ご飯がすすむ!
炒める前に粉をまぶすというひと手間で、鶏肉にたれがよくからみ、絶品です。
ほどよく食感を残した小松菜が、また、おいしい!
レギュラー食材でできて、満足度も◎なので、日々のおかずにぜひどうぞ!