外から帰ってきて疲れていると、もう何にも作りたくない〜なんて日もありますよね。でも、自分や家族の健康を考えると、野菜もきちんととりたい......。
そこで、
フライパンに材料を重ね入れたら、ほったらかしでOK! の、野菜たっぷり蒸し鍋をご紹介します。
ジンギスカン風の味が楽しめる、混ぜてレンチンするだけの特製だれも必見です!
『どっさり野菜の豚バラジンギスカン風』のレシピ
材料(2〜3人分)
豚バラ薄切り肉……300g
キャベツ……1/4個(約200g)
にんじん……1/2本
もやし……1袋(約250g)
にら……1束
〈たれ〉
りんごのすりおろし……1/4個分
玉ねぎのすりおろし……1/4個分
にんにくのすりおろし……1かけ分
しょうがのすりおろし……1かけ分
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ4
酒……大さじ3
酢……大さじ1
ごま油……大さじ1
下ごしらえ
・キャベツは堅いしんを切り、にんじんは皮をむいて、ともに長さ3~4cmのせん切りにする。
・にらは長さ4cmに切る。
・豚肉は長さを半分に切る。
・口径約17cmの耐熱のボールに、たれの材料を入れてよく混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で4分加熱する。
作り方
(1)フライパンにキャベツ、にんじんを広げてのせ、豚肉の1/2量をなるべく重ならないように放射状に広げてのせる。さらにもやし、にらを広げてのせ、残りの豚肉も同様にしてのせる。
(2)水1/2カップを鍋肌から注ぎ入れ、ふたをして強めの中火にかけて熱する。肉の色が変わるまで5分ほど加熱し、火を止めてごま油を回しかける。
(3)肉で野菜を巻きながら、たれをかけて食べる。

このたれが、最高! 甘辛さに香味野菜の風味と、りんごのやさしい甘み、さらに酸味も加わって、あとを引くおいしさなんです。
肉のうまみがしみた、しっとりシャキシャキの野菜が、とまらなくなりますよ。
(『
オレンジページ2021年11月17日号』より)
関連記事
旬の秋鮭はみそ味で。野菜たっぷり『鮭と白菜のみそバター煮』のレシピレンジでごちそう『豚バラとなすの重ね蒸し』のレシピ肉だね作りも仕上げもフライパン1つで! 『ふんわりジャンボチーズハンバーグ』のレシピ