わが家はみんなパンが大好き。食パンは冷凍して常備しています。小学生の子どもたちはおなかがすくと自分で勝手にトーストして食べるようになりました(助かる!)。
家族全員、どんなに塗りにくくてもバター派。それぞれ好みの商品があり、多いときは冷蔵庫に3~4種類入ってます(なぜかジャムには見向きもしない子どもたち……)。
トーストして温かいうちに塗るぶんには溶けるので問題ないのですが、
冷たいパンに先にバターを塗ってから焼きたいときは一苦労。(これ、おいしいんです♪)

どんなに塗りにくくても……がんばって塗ります。やっぱり塗りにくい。グイグイ塗りつけると、パンがへこんだり、バターがだまになったりしてしまいます。
そんな
「バターが固くて塗りにくい問題」が解決しそうなアイテムを100円ショップのSeriaで発見! 試してみました。
①市販の固形バターを塗りやすく! 「直ぬりバタースティック」

バターっぽいパッケージで目を引きますが、もちろんバターは入っていません。市販のバターを切ってセットすると、固いバターをトーストや耐熱皿に直接塗れるようになるというもの。これはおもしろそう!

箱の中には4つの部品が入っています。左上から時計回りにふた、回転台、回転軸、ケース。
バターは、一般的な200g(長さ12×幅6×厚さ3㎝程度)のものが使いやすいそうです。

また、厚さが3㎝あることが必須(150gのものなど、厚さ2.5cm以下のものはセットできない場合があるので注意)。
これを回転台の太さに合わせて、棒状(約6×3×3㎝)にカットします。

だいたい200gバターの横幅の1/4くらい。4回は使えるってことですね。

切ったバターを回転台にのせて……

ケース(回転軸を下から差し込んでセットしておく)に上から入れます。バターの上にふたをかぶせ、ふたをかるく押さえながら回転軸を左に回すと、バターがケースの中に押し込まれていき……

バタースティックの完成! 使うときは、回転軸を右に回すとバターがニョキニョキ出てきます。

トーストにぬりぬり……。じつはセットしている間に焼き上がって冷めてしまったのですが、
面が広くてバターが塗りやすいから大丈夫! 「スティックのりみたい~」と子どもも大盛り上がりです。

このバタースティック、耐熱皿に直接塗れるのもうれしい。グラタンやドリア、野菜でチーズ焼きなんかを作るときにも重宝しそう♪ 壁面にも塗りやすいし、ヘラやバターナイフがいらないから洗いものが出ません。

こちらじゃがいものチーズ焼き。バターを塗った耐熱皿にレンチンしたじゃがいも、ピザ用チーズをのせ、ミックススパイスをかけてこんがり焼きました~。

ちなみに、ふたについている目盛りに合わせてバターをカットすると約5g。
料理やパン作りのとき、いちいち計量しなくてすむのが助かる!

立てて収納できるので、保存は冷蔵庫のドアポケットへ。ここを定位置に決めておけば迷子になりません。
② 手の温度が伝わる!しかも立つ! かわいいバターナイフ
さて、わが家では容器入りのバターも愛用しているので(味が好み♪)バターナイフも欠かせません。バターナイフなんて何年も買い換えたことがないどころか、なんならもらいもののノベルティグッズを使い続けていたのですが……
オシャレ&かわいい「シロクマのバターナイフ」を見つけてしまいました。

しかも「
手の温度が伝わってバターが削りやすい」と! さらに「
立つ」と!
使ってみたい! 立ててみたい! 迷わず衝動買い(笑)。

さっそく使ってみると……おぉ~! これまで使っていた、持ち手にプラの装飾がついているバターナイフより、
かなり削りやすく塗りやすいです。

これをトーストする前のパンに塗ったときのなじみ方もスムーズ!
アルミを通じて、手の温度がバターに伝わるから、こんなにすぐにやわらかくなるんですね。

そして……ちゃんと立った! バターの容器にバターナイフをひっかけておくと、バランスをくずしてテーブルに落ちて汚れることがあったんです。そうならないようにバターに刺してぐちゃぐちゃにされることも(汗)。これならそんな心配は無用です。「かわいい~」と子どもたちにも大好評♪
私が見つけた店舗にはシロクマしなかったのですが、ペンギンバージョンもあるそう。どこかで見つけたら、もう1本買ってしまいそうです。
この記事を書いたのは…
ライター・まる
100円ショップの前を通りかかると、ふらふらと吸い寄せられ、しばらく出てこられない女。食いしん坊でもあるので、キッチングッズチェックも抜かりない(そして、物が増える……)。
関連記事
【ごみ分別】100円でもう手が痛くない!「分別できるキャップはずし」がすごすぎた。想像以上に便利!100均の「ミニマッシャー」を試したらもう手放せない【じゃがいもが全然つかない】スポンジ置き場、困ってない?ダイソーで最高なモノ見つけました!【衛生面・見た目もいい】