close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【重曹&まさかの〇〇】家にあるもので「排水口」をぶくぶく泡洗浄して、ぬめり&においをブロック!

2023.05.26

ジメジメとした季節、気づくとイヤ~なにおいがすると思ったら「排水口」の奥からだった! ということがありますよね。
とはいえ排水口の奥のパイプのほうは、なかなかブラシも届かず掃除しづらい場所。

そこでおすすめするのが「発泡洗浄」です。しかも使うのは重曹と酢だけと、家にあるものだけなので手軽!  思い立ってできる手軽さです。


酢と重曹で、どうして汚れが落ちるの?

酢は酸性のため、水あかなどのアルカリ汚れを落とすことができます。一方重曹は弱アルカリ性のため、油汚れを浮かせたり、においを吸着してくれます。
酢と重曹を合わせることで化学反応が起こり、「二酸化炭素」の泡が発生。この泡でつけおきして汚れを浮かすことで、ぬめりや汚れが落ちやすくなります。


キッチン排水口パイプの「発泡洗浄」のやり方

ぬめりが発生しやすく、いやなにおいも気になる場所。月1回のつけ置き&発泡洗浄で汚れをすっきり除去しましょう!

用意するもの

・古歯ブラシ
・重曹
・酢

やり方


(1)
ゴミ受けをはずして、パイプ内の汚れを古歯ブラシで落とす。奥の部分は届く範囲でOK。


(2)
排水トラップの上部全体に重曹をふりかけ、その上から酢を2~3 周(30~50㎖)、シュワシュワと発泡するまでかける。2~3分おき、しっかり洗い流す。


浴室の排水口も「発泡洗浄」で!

浴室排水口は、皮脂汚れや石けんカスが集中する場所。キッチンの排水口同様、2週間に1回のつけ置き&発泡洗浄で汚れを落としましょう!

用意するもの

・古歯ブラシ
・重曹
・酢

やり方


(1)
ヘアキャッチャーは、古歯ブラシでこすって汚れを落とす。


(2)
ヘアキャッチャーははずし、排水口のまわりを囲むように重曹をふりかけ、その上から酢を2~3 周(30~50 ㎖)、シュワシュワと発泡するまでかける。2~3分おき、しっかり洗い流す。


キッチンも浴室も、落とせる汚れは最初に落としておき、そのあとに酢&重曹で残った汚れを浮かせるのが、しっかりと汚れを落とすポイントです。
カビやぬめり、においに悩まされる季節が本格到来する前に、予防としてやってみてください!

教えてくれたのは……

野口志保さん

家事代行サービス「ベアーズ」入社歴14 年のベテラン社員。顧客満足度ナンバーワンベアーズレディの経験を持ち、現在はスタッフの教育担当を務める。メディアにも多数出演。

『オレンジページ』2023年6月2日号より)

関連記事

【重曹と水だけ!】カビ・ぬめりに効く『重曹ペースト』の作り方
【夏のにおう排水口に!】100均の「注ぎ口ブラシ」が、掃除に超使える!
【キッチン排水口のイヤ~なにおい】は、外出前に「氷」を入れたら予防できる!

監修/野口志保(ベアーズ) 撮影/飯貝拓司 取材・文/佐々木紀子 編集部・堀部

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!