値段が低め安定していて、おなかも満たしてくれる節約食材「もやし」。同様にリーズナブル、かつコクだし食材として超優秀な「かにかま」と組み合わせて、最強節約おかずに!
『もやしかにたまの甘酢あん』のレシピ
材料(2人分)
卵……3個
かに風味かまぼこ(フレークタイプ)……100g
もやし……1袋(約200g)
〈甘酢あん〉
水……1/3カップ
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
酢……大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
片栗粉……小さじ1
塩
サラダ油
作り方

(1)卵は溶きほぐし、塩ひとつまみを加えて混ぜる。かにかまは粗くほぐす。

(2)フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、もやし、かにかまを炒める。もやしがややしんなりしたら塩小さじ1/4を加えて混ぜ、端に寄せる。あいたところにサラダ油大さじ1をたし、卵液を流し入れる。10秒ほどおいてから大きく炒め合わせ、器に盛る。フライパンを拭き、甘酢あんの材料を入れて中火にかけ、とろみがついたらかにたまにかける。
ポイント
フライパンに卵液を流し入れたら、さわらずに10秒ほどそのままおくのがポイント。炒め合わせる前に火を通すことで卵がほどよく固まって、ふんわりとした食感に仕上がります。
卵に油を含ませてから炒めているので、ふわりとした食感が特徴。しょうゆベースの甘酢あんがしっかりきいているので、ご飯がすすむ味わいです。簡単便利な安ウマおかず、ぜひレパートリーに加えてみて!
(『オレンジページ』2023年5月17日号より)
関連記事
【鶏むね肉】節約しながらおいしすぎ! 『もやしとゆで鶏のしょうがサラダ』のレシピあ~~箸が止まらない! うまみたっぷり〈レンチンもやし〉で作る『もやしとかにかまのゆかりあえ』のレシピおいしい、安い、高たんぱく! 『かにかま』を使った人気レシピ5品