ご飯にぱらりとかけるだけで、お弁当がぐーんと華やかになる「卵そぼろ」。みんなが大好きなこの定番おかず、電子レンジでも作れるってご存じですか?
卵を耐熱ボールで混ぜ、そのまま加熱するので、洗い物が少なくなるものうれしいところ。加熱時間は合計で1分ちょっとと、スピーディにできるのもポイントです!
『レンジ卵そぼろ』のレシピ
材料(1人分)
卵……1個
砂糖……大さじ1/2
みりん……小さじ1/4
塩……ひとつまみ
作り方
(1)口径約18 ㎝ の耐熱のボールに卵を割り入れ、残りの材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。
(2)ボールを電子レンジから取り出し、ラップをはずす。泡立て器で卵をほぐすようによく混ぜる。再びふんわりとラップをかけ、レンジで30 秒ほど加熱する。

(3)ラップをはずし、泡立て器で卵のかたまりを少しずつほぐしながら、細かくなるまでよく混ぜる。
※仕上げたそぼろがべちゃっとしていたら、さらに10 秒ずつ様子をみながら加熱して混ぜる。
卵が半熟の状態で、一度泡立て器で混ぜるのがポイント。火加減の心配もなく、パサつき知らずのしっとりした食感に仕上がります。ぜひお試しくださいね♪
(
『【オレンジページ 付録だけ!】もっと、気楽でいいのかも。ゆる弁』より)
【関連記事】
【お弁当革命】卵焼きは〈焼かずに〉作れる!漬けるだけ!『味玉』のレシピ3選【作り置き・お弁当にも】