年が明けて、そろそろ生活リズムを戻し始めたい今日このごろ。
年末年始のごちそうラッシュで、
胃に疲れが出ているかたも多いのでは?
そんなときは、体がじんわりと温まる『
大根と鶏手羽元の参鶏湯風』がおすすめ!
鶏肉のうまみと、香味野菜の風味がきいたスープにうっとり……♪
材料を鍋に入れて、
60分コトコト煮込むだけで、
人気韓国料理の味が楽しめますよ。
『大根と鶏手羽元の参鶏湯風』のレシピ
材料(4人分)
大根……1本(約1kg)
鶏手羽元……8本(約600g)
ねぎ……1本
にんにく……2かけ
しょうが……2かけ
〈煮汁〉
水……5カップ
酒……1/4カップ
塩……小さじ1と1/2
こしょう……少々
下準備
・大根は皮をむき、大きめの乱切りにする。
・ねぎは白い部分は長さ3cmに切り、青い部分は適宜を小口切りにする。
・しょうがは皮をむき、にんにくとともに半分に切る。
作り方
(1)口径約24cmの鍋に煮汁の水と大根、鶏肉を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、ねぎ、にんにく、しょうが、残りの煮汁の材料を加えてさっと混ぜる。ふたをして弱火にし、1時間ほど煮る。
(2)大根と鶏肉が柔らかくなったら器に盛り、ねぎの青い部分の小口切りをのせる。
アレンジアイディア

冷やご飯を入れて煮込めば、うまみたっぷりの雑炊に。
翌日の朝ごはんにもおすすめです♪
骨つき肉を使うから見た目のインパクトも◎。
柔らかくなるまで煮込んだ大根から、味わい深いスープがじゅわっとしみ出す瞬間は、もう~たまりません!
アレンジメニューも楽しめる『大根と鶏手羽元の参鶏湯風』、ぜひお試しを!
(
『2021オレンジページCooking冬』より)
【関連記事】
大根×白菜たっぷりの洋風鍋! 『大根とロール白菜のポトフー風おでん』のレシピ【ぐっち夫婦直伝】【大根が口の中でとろける!】こま切れ肉で作る『牛肉と大根の甘辛煮込み』のレシピ