まずは画像で『りんごバター』の作り方をチェック!旬のりんごの自然な甘みにバターの風味が加わった、うっとりリッチな
りんごバター。
2015年にオレンジページnetで紹介したところ、多くの反響をいただきました。
そこで今回は人気の
『りんごバター』の詳細レシピを、特別に大公開!
目をつぶって味わいたくなるほどのおいしさを、ぜひおうちでお試しください。
●『りんごバター』のレシピ
材料(でき上がり約300ml)
りんご(中)……1個
グラニュー糖……60g
バター(有塩)……40g
レモン汁……小さじ1/2〜1
塩……適宜
【作り方】

(1)りんごは4等分のくし形に切り、しんを取る。皮をむいたらすぐに塩水(水2カップに対して塩小さじ1/2くらい)につけ、変色止めをする。5分ほどおいたら水けをきり、手早くすりおろす。バターは溶かしやすいよう、3つ~4つに切る。

(2)口径18cmの鍋に(1)を汁ごと入れ、グラニュー糖、レモン汁小さじ1/2を加えてひと混ぜする。弱火にかけ、煮立ったら混ぜながら10分ほど煮つめる。バター、塩少々を加えて混ぜ、バターがなじんだら火を止める。

(3)味をみて、好みでレモン汁小さじ1/2をたす。熱いうちに清潔な保存びんに入れ、ふたをしっかりと閉めて逆さまにし、密閉する。冷めたら冷蔵庫へ入れる。
【保存期間】
冷蔵で1週間OK。
ああ……、なんてぜいたくな味わいなんだろう。
寒い季節のおうちごもりも、これさえあれば幸せな気持ちで過ごせます。
まずはシンプルにバゲットにのせて、お次はクリームチーズと合わせてベーグルに塗ってと、アレンジするのもまた一興。
このままアップルパイの具にもなるので、こちらもぜひ試してみて。
うっとりリッチな『りんごバター』、ぜひおうちで作ってみて。
(『オレンジページ』2015年10月2号より)
【関連記事】
りんごは「フライパンカラメリゼ」でもっとおいしくなる!【レシピあり】ビジュも風味もスウィート♡ ジュワっと丸ごと焼き上げる「ナッツ in 焼きりんご」のレシピ