>>「ささ身」のレシピ一覧はこちら暑さが続き、なんだか夏バテ気味……。食べると元気になれて、簡単に作れる料理はないかな? というかたにおすすめなのが、『
鶏ささ身の香味煮』。
たんぱく質が豊富な「鶏ささ身」とスタミナアップ効果の高い「にら」を蒸し煮にしたもので、オイスターソースのこくがきいた甘辛味の白飯がすすむメニューなんです。
材料を準備したら、フライパンでさっと煮るだけ! では早速、レシピをチェック。
鶏ささ身の香味煮
●材料(2人分)鶏ささ身……4本(約200g)
にら……1/3束(約30g)
にんにく……1/2かけ
しょうが……1かけ
ねぎ……10㎝
〈煮汁〉
水……1/4カップ
酒……大さじ1
オイスターソース……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
砂糖……小さじ1/2
こしょう……少々
ごま油
【1】下準備をする・にらは幅4~5㎜に切る。
・しょうがは皮をむき、にんにくとともにみじん切りにする。
・ねぎは粗いみじん切りにする。
・ささ身は白い筋を取り、3等分のそぎ切りにする。
・煮汁の材料は混ぜ合わせる。
【2】蒸し煮にするフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、にんにく、しょうが、ねぎの順に入れてさっと炒め、香りが立ったら煮汁を加える。煮立ったらささ身を加え、ふたをして4~5分煮る。にらを加えて再びふたをし、1分ほど煮る。
〈POINT〉
煮汁の分量が少ないのでふたをして蒸し煮にすることで、ささ身がふっくらと煮上がります。火を通しすぎると堅くなるので注意して。

2ステップで、簡単ですよね。
このメニュー、香味野菜が煮汁とからみ、ふっくらと蒸されたささ身が最高! 白飯はもちろん、お酒のつまみにもおすすめです。今日の夕食に、早速いかがですか?
(『オレンジページ』2022年9月2日号より)【関連記事】
【ほったらかし8分で完成】超簡単『チャプチェ』のレシピ【ワタナベマキさん】ウマすぎるたれ『にらの醤』のレシピ『めんつゆ』だけで味が決まる! 簡単おかずレシピ 5品【味たま・おひたし・煮ものなど】