
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2020.05.03
めちゃくちゃおいしい『たれ』さえあれば、どんなものでもごちそうになっちゃうから不思議ですよね。
今回ご紹介する『にらの醤』は、まさにそんな優秀だれ。ただ簡単に蒸した鶏でも、なんならただのお豆腐だって、ひとさじかければ今夜のスペシャリテになっちゃいます。
一度食べればリピート間違いなし♪
大人気、ワタナベマキさんのレシピです。
それではさっそくご覧ください。
●『にらの醤』
材料(作りやすい分量)
にら……1束(約100g)
〈香味だれ〉
しょうがのみじん切り……1かけ分
にんにくのみじん切り……1/2かけ分
酒……大さじ3
みりん…大さじ2
しょうゆ……大さじ2
ごま油……大さじ2
黒酢……大さじ1
塩……小さじ1
【作り方】
にらは幅5mmに切って、耐熱のボールに入れる。小鍋にたれの材料を入れてさっと混ぜ、中火にかける。ひと煮立ちしたら、熱いうちににらにかけて混ぜ、粗熱をとる。
※清潔な容器に入れ、冷蔵で1週間保存可能。
ふむふむ、これはおもしろい。
にらは、直接火を通さずあつあつに熱したごま油や香味野菜をジャッとかけることによって、香りがよりひきたつんですね。
できあがったたれは、白身魚や鶏胸肉などの淡泊な食材との相性が抜群♪
冷やっこや、ゆで卵と合わせればいいおつまみになります。
意外なところで、卵かけご飯なんかも悪くないかも……。
妄想が膨らんでしょうがない、罪なたれの完成です。
ワタナベマキさんの『にらの醤』、ぜひ作ってみて♪
料理/ワタナベマキ 撮影/豊田朋子 文/編集部・持田
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!