『豚こまとなすの青じそ炒め』の手順を画像で簡単にチェック♪人気の夏野菜
なすを使った簡単おかず
『豚こまとなすの青じそ炒め』のレシピをご紹介!
ささっと作れるから、平日晩ごはんの献立にぴったり。
豚こま・なす・青じそのみで作れて、シンプル&リーズナブルなところもうれしいポイントです。
一品で青じそを10枚使うから、大量消費にも◎。
冷蔵であまらせているかたも、自家栽培でワサワサとれたかたも、ぜひ作って♪
●『豚こまとなすの青じそ炒め』
材料(2人分)
豚こま切れ肉……150g
なす……3個(約240g)
青じその葉……10枚
塩
こしょう
ごま油
酒
砂糖
みりん
しょうゆ
【作り方】

(1)なすはへたを切り、ピーラーで縦に数カ所皮をむき、小さめの乱切りにする。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。

(2)フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、なすをころがしながら、しんなりするまで2分ほど炒める。豚肉を加えて1~2分炒め、肉の色が変わったら酒小さじ2、砂糖、みりん各大さじ1/2、しょうゆ小さじ2を順に加えて炒め、青じそを一口大にちぎりながら加えてさっと炒め合わせる。
ああ~! なすにごま油の香りと豚肉のうまみがしみて、とってもジューシー!
皮をしま目にむくというひと手間で、油や調味料がしみ込みやすくなり、ぐっとおいしくなります。
たっぷり使った青じそが、彩りとさわやかさをプラス。
手でちぎることで、より香りが立ってgoodですよ。
平日におすすめ、簡単『豚こまとなすの青じそ炒め』、さっそく今夜いかがですか?
(
『オレンジページ』2022年8月17日号より)
【関連記事】
ポイントは【塩水】! なすの油吸いすぎを防ぐ簡単な方法(レシピあり)簡単作りおき『なすの塩だし漬け』の作り方