和洋中、どんな料理にも合う人気食材、
なす。
定番メニューの揚げびたしや、麻婆なす、みそ炒めなどもいいですが、たまにはこんなおしゃれなレシピはいかがでしょうか?
今回は簡単に作れてとびっきりおいしい
『なすペースト』の作り方をご紹介!
そのままバゲットに塗って食べるのはもちろん、サラダやパスタのソースにしても◎。
人気料理家・ワタナベマキさんのレシピです。
●『なすペースト』のレシピ
材料(作りやすい分量)
なす……5個
にんにくのすりおろし……1/2かけ分
レモン汁……大さじ1
バゲットなど好みのパン……適宜
塩
オリーブオイル
【作り方】
(1)グリルを強火で2分ほど予熱し、なすを並べる。ときどき回しながら10~15分、皮全体が真っ黒に焦げるまで焼く(両面焼きの場合は8~10分焼く)。

(2)冷水にとって皮をむき、がくを取る。水けを拭いて粗いみじん切りにし、さらに包丁でペースト状になるまでたたいてボールに入れる。
(3)にんにく、レモン汁、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、オリーブオイル大さじ3を加えてなじませる。器に盛り、好みのパンを添える。
※清潔な保存容器に入れ、冷蔵で5日間ほど保存可能。
……これ、最高!
皮が焦げるまでじっくり焼くことで、とろりと柔らかくなったなすの身に香ばしい香りがプラスされて、たまらないおいしさです。
にんにくのうまみ&風味に、レモンのさわやかさがよく合う!
そのままディップとして使うのはもちろん……、

こんな風に生ハムとあわせて、冷製パスタにしても美味。
白ワインが、困るくらいすすんじゃいますよ♪
簡単・絶品・おしゃれすぎ!
ワタナベマキさんの『なすペースト』、ぜひ作って。
(
『オレンジページ』2020年7月17日号より)
【関連記事】
簡単作りおき『なすの塩だし漬け』の作り方【行列ができる人気店のレシピ大公開!】「菱田屋」の麻婆なす